HOME

← 寛政11年春へ

寛政12年春へ →

優秀者

寛政11年冬場所

西
幕内 二段目へ


大 山






2勝1敗


陣 幕
×


















2勝2敗

1分4預


不知火






2勝1敗


平 石
×


















7勝1敗

1分


勢見山
 

 
全休


諭鶴羽


















2勝7敗


山 颪
× ×














2勝3敗

2分


和田ヶ原












2勝4敗


鬼面山
×














3勝2敗

1分1預


荻ノ海
×












1勝3敗

1分1預


雷 電


















9勝0敗


千田川
× ×


















6勝0敗

2分1預


鳴 滝
×
















7勝0敗

1分


稲 妻
×












2勝2敗

1分1預


岩 滝














2勝4敗

1預


花頂山
×












4勝2敗

1分


柏 戸












4勝2敗

1預


達ヶ関
× ×












2勝2敗

2分1預


桟 シ
×












3勝2敗

1分


秀ノ山












3勝2敗

2預
二段目 幕内へ



手柄山














2勝3敗

2預



大 空
× × ×














2勝2敗

3分



木幡山










1勝4敗



千賀ノ浦
×










0勝2敗

1分2預



鏡 岩
×
















2勝4敗

1分1無



荒 馬


















8勝1敗



山 科
















6勝2敗



山巡り








0勝4敗



小田川














4勝3敗



10
揚 羽














3勝3敗

1預



大 綱
×


















2勝3敗

1分2預1無



七ツ森
 

 
全休



鴻ヶ峰
× × ×
















2勝3敗

3分1預



濱ヶ関
× ×


















4勝3敗

2分



緑 川






1勝1敗

1預



八十嶋














4勝4敗



四ツ車
×












1勝5敗

1分



滝ノ音
 

 
全休



比羅海








0勝3敗

1預



10
松浦岩












0勝5敗

1預

改名:大岩→鬼面山

引退:和田ヶ原(追手風、→寛政3冬)

廃業:勢見山(→天明8春)、手柄山(→寛政2春・雷電)

脱退:龍ヶ洞(大坂、→寛政7冬)

死去:大空(→寛政6冬)

← 寛政11年春へ

寛政12年春へ →