HOME

← 安政7年春へ

万延2年春へ →

優秀者

万延元年冬場所

西
幕内 二段目へ


雲 龍




鹿







5勝1敗


響 灘
 

 
全休


鬼面山












6勝0敗


大鳴門












4勝2敗


陣 幕
× ×














5勝0敗

2分


虹ヶ嶽
 

 
全休


和田ヶ原
 

 
全休


明石潟
×
鹿









3勝1敗

1分


武蔵川










4勝1敗


武蔵潟






鹿







5勝2敗


飛 龍














3勝3敗

1預
   
 
 
 
 


境 川
×










4勝1敗

1分


不知火












3勝3敗


鷲ヶ濱
×












3勝2敗

1分


錦 木
 

 
全休


燧 洋














2勝4敗

1預


松ヶ枝












2勝4敗


荒 馬








2勝3敗


外ヶ濱
× ×












2勝2敗

2分


小 柳












2勝4敗


鹿嶋灘
×










0勝5敗

1分


綾 浪












2勝3敗

1預

舞 鶴
 
 
 
不出場
二段目 幕内へ



源氏山
×








鹿



2勝3敗

1分



照ヶ嶽
×










鹿

2勝2敗

1分1預



逆 鉾














6勝1敗











鹿



4勝2敗



梁瀬嶽
×












2勝3敗

1分



登龍山
×












1勝4敗

1分



稲ノ川
×












2勝3敗

1分1預



君ヶ嶽








1勝3敗



田子ノ浦
×












2勝3敗

1分



10
玉ノ戸












2勝4敗



待乳山










3勝3敗



東 関
×










3勝2敗

1分



茂り山
×












3勝2敗

1分



黒 雲
×












2勝2敗

1分1預



菊ヶ濱












0勝6敗



桂 川
×












0勝5敗

1分



鶴ヶ濱
 

 
全休



丸 山










2勝3敗



清 瀧
 

 
全休



10
榊 山












1勝6敗

    七日間で打ち切り

改名:雲生嶽→小柳

← 安政7年春へ

万延2年春へ →