Skip to content

レトロ相撲記事。

明治~大正の新聞記事は大変興味深い情報の宝庫です。味わい深い文体も楽しみながら、古き佳き時代の相撲場風情を満喫しましょう。 緑色の文字は作成者のコメントです。

明治16年夏場所2日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.5.29)

Posted on 2006年8月15日 By gans 明治16年夏場所2日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.5.29) へのコメントはまだありません

・昨日回向院二日目の相撲は観客およそ三千人、いよいよ益々上景気。 ・(中入前)大ノ川に日下山は日下山の勝。増位山に千草山は増位山の勝。綾浪に藤ノ戸は藤ノ戸の勝。忍川に出釈迦山は「突落とし」て出釈迦山の勝。勢に入間川は「ス…

Read More “明治16年夏場所2日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.5.29)” »

大相撲

明治16年夏場所初日 (東京横濱毎日新聞/明治16.5.26)

Posted on 2006年8月14日 By gans 明治16年夏場所初日 (東京横濱毎日新聞/明治16.5.26) へのコメントはまだありません

・かねがね市中大評判の回向院大相撲はいよいよ昨日より始まりたれば、例の通り続々其景況を読者に報道仕つるべし、当初日の景況は何がさて京大阪の両大関も取組むとなれば早朝より押し合いへし合い詰め掛けしは千二三百人もありて、初日…

Read More “明治16年夏場所初日 (東京横濱毎日新聞/明治16.5.26)” »

大相撲

明治16年春場所千秋楽 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.21)

Posted on 2006年8月13日 By gans 明治16年春場所千秋楽 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.21) へのコメントはまだありません

・昨日回向院千秋楽の相撲は観客およそ五百人。 ・(中人前)芝田山に若山は、取組のよきより観客の気入よかりしが、双方立上るや突張り或いは跳ね合いようやくにして取組みしが、其のまま動かずついに取疲れて引分。 ・早虎に鶴ヶ濱は…

Read More “明治16年春場所千秋楽 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.21)” »

大相撲

明治16年春場所9日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.20)

Posted on 2006年8月12日 By gans 明治16年春場所9日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.20) へのコメントはまだありません

・昨日回向院九日日の相撲は観客およそ二千人。 ・(中入前)若山に稲の花は双方人気ある若手相撲なれば面白き取組なりし、相互に仕切も見事に花々しく立上り突掛け跳ね合い乱れて揉合しが、若山は稲の花に押されて後ずさりしつ土俵際に…

Read More “明治16年春場所9日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.20)” »

大相撲

明治16年春場所8日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.19)

Posted on 2006年8月11日 By gans 明治16年春場所8日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.19) への2件のコメント

・昨日回向院八日目の相撲は、観客およそ三千人。 ・(中入前)忍川に日下山は日下山の勝、勢に入間川は入間川の勝。 ・磯風に上ヶ汐は取組のよきより観客の気入もよく、双方立上るや贔屓声場内にかまびすしかりき、さて両力士はやがて…

Read More “明治16年春場所8日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.19)” »

大相撲

明治16年春場所7日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.18)

Posted on 2006年8月10日 By gans 明治16年春場所7日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.18) へのコメントはまだありません

・昨日回向院七日目の相撲は、前日と同様上景気にて。 ・(中入前)立田野に伊勢ノ濱は、押切りて伊勢ノ濱の勝。 ・西ノ海に緋縅は気入も十分、見事に立上り双方突張り合いて動かず、しばらくして取り疲れ水となりしが、再び取組て揉み…

Read More “明治16年春場所7日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.18)” »

大相撲

明治16年春場所6日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.17)

Posted on 2006年8月9日 By gans 明治16年春場所6日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.17) へのコメントはまだありません

・昨日回向院六日目の相撲は、賽日と顔触れのよきとにて早天より場内は立錐の地なきまでに人々詰め掛け、十年以来の入りなりとぞ。 ・(中入前)勝ノ浦に出来山は至極面白き取組にて双方気合よく立上り、跳ね合う間もなく「左四ツ」とな…

Read More “明治16年春場所6日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.17)” »

大相撲

明治16年春場所5日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.16)

Posted on 2006年8月8日 By gans 明治16年春場所5日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.16) へのコメントはまだありません

・昨日回向院の五日目の相撲は観客およそ四千人、日に増し上景気なり。 ・(中入前)荒飛に伊勢ノ濱は伊勢ノ濱の勝、竜ヶ鼻に忍川は忍川の勝、立田野に中津山は中津山得意に敵を「かぶらん」とせしが「潰れて」立田野の勝、柏戸に勝ノ浦…

Read More “明治16年春場所5日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.16)” »

大相撲

明治16年春場所4日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.14)

Posted on 2006年8月7日 By gans 明治16年春場所4日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.14) へのコメントはまだありません

・昨日回向院四日目の相撲は観客三千の上に出で、すこぶる上景気なりし。 ・(中入前)稲ノ花に出来山は、立上り二ツ三ツ跳ね合ううち稲ノ花は敵を「スクイ投」げんとやにわに左を差し掛るを、出来山は「足クセ」を巻きて決め、見事に出…

Read More “明治16年春場所4日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.14)” »

大相撲

明治16年春場所3日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.13)

Posted on 2006年8月6日 By gans 明治16年春場所3日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.13) へのコメントはまだありません

・昨日回向院三日目の相撲は追々取組のよくなるに連れ、観客もおよそ二千五百人に上れり。 ・(中入前)荒飛に一ノ矢は一ノ矢の勝、竜ヶ鼻に伊勢濱は伊勢濱の勝。 ・上ヶ汐に西ノ海は、是れや此の日の見物ならんと観客は固唾を呑みつ見…

Read More “明治16年春場所3日目 (東京横濱毎日新聞/明治16.1.13)” »

大相撲

投稿のページ送り

前へ 1 … 35 36 37 … 42 次へ

最近の投稿

  • 明治32年夏場所開幕せず その3(朝日新聞/明治32.5.23)
  • 明治32年夏場所開幕せず その2(朝日新聞/明治32.5.22)
  • 明治32年夏場所開幕せず その1(朝日新聞/明治32.5.21)
  • 明治32年夏場所番付発表 (朝日新聞/明治32.5.18)
  • 明治32年春場所千秋楽 (朝日新聞/明治32.1.20)

最近のコメント

  • 明治26年春場所9日目 (毎日新聞/明治26.1.22) に すずき より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に Gacktoh より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に gans@作成者 より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に Gacktoh より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に gans@作成者 より

Copyright © 2025 レトロ相撲記事。.

Powered by PressBook WordPress theme