○回向院大相撲
・昨日二日目は前日に引続きたる上景気にて、貴顕方の内には副島伯蜂須賀侯をも見受けたり。
・今度付出したる西京の一ノ矢改名達ノ矢と谷ノ音は、音も中々油断ならざる剛力士にて殊に前日若湊を脆くも倒したるものなれば、此の相撲こそ面白からんと思ううち早くも立上り、音は左を差して付け入りしを達は体を斜に変じながら引張り込んでエンヤと突出し達の勝は大きなものにて、音などの到底敵するものにあらずと溜りでの評は当れりと云うべし。
・勢力に千羽ヶ嶽は、素人相撲の如く抱き出して千羽の勝は珍しき事になん。
・阿武松に緋縅は、突合い左差し釣出して阿武の勝。
・八幡山に常陸山は、立ち上り八幡は右差しにて攻め行くを常陸は防がんと一寸撓めたるより、左手をあてヨリ切りて八幡の勝。
・黒雲に鬼ヶ谷は、互いに突合いながら鬼は得意の引張りに行きたるに、相手は其のまま傘に掛かりてトンボを打たせる時、鬼の体は少しくおくれて落ちたる如く思われしが、行司はすぐに鬼に団扇を揚げたるに西溜りの嵐山は黒に負けなしとて物言い起り、検査役出来山及び溜りの行司其の他一同土俵に上りて其の如何を論ぜしに、高砂は決して物言いの付く角觝にあらずと云い、嵐は充分物言の付く角觝なりと云いしが、高砂は決して然からず兎に角土俵だけの預りとなし置くべし、自分は誡権を以てかく処分するなり、とて土俵だけの預りとはなりぬ。
・嵐山に平ノ戸は、突合い右四ツにて平はヨラんとするを、嵐はエンヤとウッチャリしが残りて上手投にて平の勝となりしが、すでにウッチャラレし際平に踏切りありとて又々物言い付きしも、前の如くにて預りとはなりぬ、此の相撲評と勝負付けとは此の紛紜によりて相違あれど右の顛末なれば観客は少しも怪しみ給うな。
・鞆ノ平に小錦は、立上り錦は左差しとなりしを鞆は泉川にて極めんとするを、外掛けモタレ込んで錦の勝。
・一ノ矢に伊勢ノ濱は、一は左差しにてヨラんとするを、伊勢は首投ゲに行きしが掛外れて一の勝。
・真力に柏戸は、真は右差しとなりしを柏これを絞り攻め合ううち一寸真がスクイたるも残りて揉合い、水入りしのち前の如くつがい攻合いしが、取り疲れて引分け。
・千年川に真鶴は、立上り千は首投ゲに行きしが真はこれを防ぎ、左差しスクイ投にて真の勝。
・若湊に司天龍は、立上り右四ツにて競いしが司は体を変じながらヒネらんとせしが、すでに踏切りあるにも拘らず揉合い同体流れて預りとせしは不完全。
・綾浪に海山は、左差しヨリ切りて綾の勝。
・西ノ海に知恵ノ矢は、ヨリ切りて西の勝。
・芳ノ山に剣山は、右差しヨリて剣の勝にて打出したり。
京都から加入の達ノ矢(だてのや)が谷ノ音を一蹴、強さを見せました。すごい勢いで番付を上がっている小錦も2日続けて足技で連勝。この日も物言いのつく相撲があって揉めていますが、結局星取の上では白黒ついたようです。
明治21年夏場所星取表