○回向院大相撲
・昨日三日目は大景気にて、副島伯その他の貴顕方をも見受けたり。
・平ノ戸に綾浪は、当日第一の取組なれば場内は何んとなく騒がしかりき、さて力士は無造作に仕切りエンヤと云いざま平は左を差さんと付け行きしに、綾は化粧立ちのつもりにて一寸とあとびさりし時踏切りありしに、行司は己れに気合の充分入りしかば綾は無論立ちし事なるべしとて団扇を平の方に掲げたるより一場の紛議を生じ、綾は化粧立もし立たんとならばあとづさるいわれなしとて中々土俵を下りざるにぞ、検査役行司等種々協議の上ついに預りとなせしは観客の失望また知るべし、もしこれをして再び組合せなば同社会のためかえって利益あるべしと、或る好角家の評あり。
・真鶴に常陸山は、立上り二三度はね合う内スカサズ突出して常陸の勝は、あるいは真に立ち後れありしやに思わる。
・八幡山に若湊は、八幡右を差さんと付入りしを若はこれを撓めんと揉合ううち、素早く左手を首に当て見事首投げにて八幡の勝、かくの如き烈しき働きは同力士の専有にて他力士の及ばざる八幡の長所と云うべし。
・海山に小錦は、立上り錦は右を差したるに海はこれを撓めながらヨラんとするを振り払いて鋭く錦が突掛けしに、海の体ほとンド危かりしが残して右四ツとなり、上手にて振りしのち釣出して錦の勝は壮なる事なり。
・伊勢ノ濱に西ノ海は、立上り西は左を差しスクイ投げを試みしが伊勢も老練なればこれを残し、ためらう内ヨリ切りて西の勝。
・剣山に千年川は、千年掴まりては勝を得ざるべしとて突掛けては逃げ廻りては突張りしが、ついに突出して剣山の勝。
・鬼鹿毛に達ノ矢(西京一ノ矢)は、立合いに鬼は無二無三と突張り行くを達は右差しとなりしかば、鬼は首役げを試みしもスクイ投にて達の勝。
・緋縅に勢力は、勢二本差し押行きしを緋は諸にこれを絞り防ぐうち、外掛けモタレ込んで勢力の勝。
・千羽ヶ嶽に黒雲は、黒左を差したるを千は得たりと引張り込んで泉川に極めんとアセリながら士俵を廻りし時、渡込んで黒の勝。
・知恵ノ矢に阿武松は、右四ツにて揉合い水入りしのち前の如くつがい攻合い、取り疲れて引分。
・鬼ヶ谷に芳ノ山は、いづれも烈しき力士なれば難なく立上り、突合ううち引廻し突張て鬼の勝、その早きこと電光石火もかくやと思われたり。
・司天竜に嵐山は、立上り司は遮二無二押行くとき、嵐は一寸とヒネりしもすでに土俵際に来たりければ、もうこれまでなりとて棄て身となりしが早くも外掛けモタレ込んで司天の勝。
・鞆ノ平に柏戸は、押出して鞆の勝。
・真力に一ノ矢は、突出して一の勝にて打出したり。
化粧立ちとは初めから待ったをするつもりで立ち上がることですが、勝負が進行してから待ったというケースが増えているため揉め事につながっています。次回同じ対戦を組めば因縁の対決として客を呼べるという意見もありますが・・預かり相撲に対するファンの失望は大きいようです。新加入の達ノ矢は今日も快勝です。
明治21年夏場所星取表