○回向院大相撲
・海山に千年川は、海右差しに行きしを千年突張りながら差さんとする時、十八番の逆ヒネリにて海山の勝。
・八幡山に綾浪は、左四ツ揉合い合四ツにつがい大相撲となりて、互いに敵の隙を伺ううち水入りのち前の如くにて預りは、立ち疲れしかとの悪口もありしが全く力は入り居れりという。
・司天竜に嵐山は、立合に嵐右を敵の首に掛け猫ダマシにでも行く心組の如く見えしが(ソレナラ一寸無理)司天はそれを巻き返しながら右をハヅに当て無遠慮にタジタジとヨリ来りし時、嵐は土俵際にて捨身となりしが外掛けヨリて司天の勝は烈しき働き。
・鞆ノ平に阿武松は、右四ツ阿武上手前袋を引きツツ下手投を打ちし時、敵すこぶる危うかりしが引き付けアビセ掛けしゆえツブレて鞆ノ平の勝。
・西ノ海に鬼ヶ谷は、立合に西充分遅れたれば定めしマッタと云うならんと思いしに、さはなく立上り反り身になりて敵の突来るを受けしかば難なく突き出して鬼ヶ谷の勝なりしが、西は現今すこぶる元気付きしゆえかえって大事に角觝うべきに軽率のため斯く脆く敗を取りしはすこぶる惜しき事に思わる、爾来注意しては如何。
・剣山に芳ノ山は、右四ツ芳が下手投を打ちし時は剣の体危うかりしが、踏み堪え揉合い芳はアセリて上手投に行きし時、預けられツブレて剣山の勝。
・千羽ヶ嶽に大纒は、二本差しヨリて纒の勝。
・真力に若湊は、諸ハヅ押切りて若の勝。
・常陸山に黒雲は、常陸立上るやいな無闇に押行きし所はいかにも勇ましかりしが、始めの景気どこへやら黒がハヅを構えタジタジと押戻したる時は常陸も此処を堪えるならんと思いの外、難なくヨリて黒の勝、常陸関今少し勉強してはドーデす。
・平ノ戸に小錦は、観客の待ち設けたるつがいなれば力士が土俵に上るやいづれも贔屓贔屓の力士を呼び中々の騒ぎなりし、さて両力士は丁寧に立ち上り左四ツにつがい、間もなく合四ツとなりて錦が引付け釣らんとアセレバ平はこれを防ぎ、また平がスクワンとすれば錦は身を潜めて防ぐなど中々の大相撲にて、水入りのち錦又々釣らんとすれば敵は残して蹴返さんと互いに隙を狙ううち、四本柱の伊勢ヶ濱は引分けヨと行司に命令するも高砂は否な否なと両手を振りたり、此の時満場の観客はシメタリなどと一時にどよめき渡りしが、再び揉合い全く取り疲れ預りは充分充分。
・大鳴門に伊勢ノ海は、二本差しヨリて鳴門の勝は当然。
・真鶴に一ノ矢は、立上り真は突張りツツ左四ツとなりし時、早くもスクイ投を打ちしが、残して一はヒネらんと少しアセる気味なりしが、兎に角立ち直り揉み合ううち全身の力を込めエンヤとスクイ投げて見事真鶴の勝は立派と云うの外なし、因みに云う、一ノ矢は今回大関となりしよりすこぶる相撲を大事に取る所から初日の伊勢と云い二日目の真力などの具合は余り馬鹿馬鹿し、畢竟同力士が小量より起りし者ならんとの評あり、或いは然らん。
記者の言いたい放題がエスカレート気味です(;・ω・)さて相撲の方は先場所小錦に唯一負けなかった平ノ戸が今場所も好勝負を見せて引き分け。新大関の一ノ矢は慎重になり過ぎてついに黒星がつき、力量に疑問符が付けられてしまいました。
明治22年春場所星取表