○回向院大相撲
・昨日六日目は前日に倍したる大景気、中入後などは見物人浪を打ちし位の大入にて、貴顕方には山田、榎本の二大臣、副島、吉井、佐々木の各枢密顧問官、徳川、毛利の二公、伊達侯、等を見受けたり。
・黒雲に真力は、突合い左をハズに充て押出して真力の勝。
・阿武松に伊勢ノ濱は、立合ざま左四ツにつがい左を充て伊勢ヨリ行くを阿武小手投を打ち残して、敵もまた負けずに投を試みし際、敵は体を斜にして防がんとせしも突き付けて伊勢の勝。
・綾浪に鞆ノ平は、綾立合い一寸と諸手に突張りしを鞆はヨイショと堪えし機会にハタキ込んで綾浪の勝。
・小錦に大鳴門、と呼出しの声と諸共場内は自ら人気立ち、小錦と呼ぶ声いと喧しかりしが、力士が仕切ると同時に今まで喧しかりし場内もにわかに静まり各々この立合いに注目せり、さて力士は無造作に立上り鳴門は得意の右差し左をアてタジタジと押行く時、首投にて見事錦の勝は大喝采。
・響升に真鶴は、立合い響左を浅く差し真これを極める間もなく二本差しとなりヨリて響升の勝は感心。
・千年川に平ノ戸は、千右を差し平これを巻き上げ右を働かさんと狙ううち千年は左手にて敵の左足を外より押さえ外ワクに行かんとせしが、防ぎ解れて平突き付けヨラんとせしも逃げながら出し投ゲ千年川の勝は好く出来た相撲。
・伊勢ノ海に千羽ヶ嶽は、右差しヨリ来るを泉川にて撓めウッチャッて千羽の勝。
・若湊に鬼ヶ谷は、突張りて若の勝ちは鬼に立遅れあれば立派の勝負とは思われず。
・芳ノ山に常陸山は、常陸立合いに遮二無二突掛け行きしが左差しヨリ返され押出して芳の勝。
・西ノ海に海山は、立合い海左を差したるを敵は泉川にて撓みツツ、ヨリ来れば海は防がんと敵の前袋を探りしもヨリて西の勝は詮なし。
・嵐山に剣山は、立上り左四ツにつがい揉合い、嵐が下手投を打ちし時は剣もやや危うかりしが防ぎ、右上手を引き左を充て攻め行くを嵐外掛けにて残し再び揉み、ついにヨリ倒し剣山の勝にて打出したり。
・当日は若ノ川、司天龍並びに一ノ矢、八幡山の顔振れありしが一ノ矢、司天龍病気のため休みなりしかば観客中いづれも不平を鳴らしたるは至極もっとも。
小錦の調子が上がってきたようで関脇大鳴門に快勝、ここのところの大相撲人気の担い手であることは間違いないでしょう。速攻を得意としていますが場面によっては足技や首投げなど、思い切りの良さが光ります。新十両の響升は初日以来の幕内での相撲でしたが、またしても殊勲の星です。ここ数年は番付の変動が活発になり、力のある若手が昇進しやすくなっているのも相撲人気の要因ではないでしょうか。
明治22年春場所星取表
西前頭4・綾浪徳太郎