○回向院大相撲
・知恵ノ矢に大泉は、立上り知は諸手を差し左に前袋を取り、泉は上手縦三ツを引き、引寄せ釣らんとすれば知は体を離して競り合い、合四ツ水入りしのち知はヤグラ投げを打ちしが防がれて引分。
・今泉に真力は、突き合い突張りて今泉の勝。
・千年川に上ヶ汐は、千は右差し上はこれを巻き込み引寄せんとせし時、千は渡し込みしも敵巧者に防ぎつつ右四ツと変じ、外掛けヨリ切りて千年川の勝。
・八幡山に芳ノ山は、立上り八幡は左差し右をアテ、ヨラんとするを芳は巻き込みエンヤと堪えし其の機を外さず、巻き落して八幡の勝は巧みなる働き。
・一ノ矢に鞆ノ平は、立上り鞆は烈しく突張り来る際、一の体はややひょろひょろとせしが流石に立て直し、左差しスクイ投げにて一ノ矢の勝は是非なし。
・響升に春日野は、響左差し春日は例の泉川にて撓め出さんと土俵際まで持ち行きし時、ウッチャッテ響升の勝、此の時春日野は物言を付けんとせしが検査役伊勢ヶ濱の説諭にてしおしお土俵を下りしは気の毒。
・嵐山に平ノ戸は、左四ツ嵐は上手を引き釣らんとする事一二度、水入りしのち平外掛け押切らんと攻めしを、辛うじて残しなお揉合い引分。
・若ノ川に鬼ヶ谷は、いづれも烈しき力士なれば立上り鬼は遮二無二突張り来るを、若は此処ぞと土俵際にて鬼の突張を引張り込み、体を廻しながらウッチャリて若ノ川に団扇上りしが、物言付いて預り。
・小錦に真鶴は、右四ツ押し合い真は引寄せヤグラに行かんとせしを、外掛けに防ぎ巻き倒して錦の勝。
・西ノ海に若湊は、数十度の化粧立ちありてのち、ようやく立上り突合い若の左差しを泉川に極め、攻めヨリツツ土俵際にて突放して西ノ海の勝は立派なりし。
出ました数十回もの待った(;・ω・)結びの大一番ですが、西ノ海の圧勝に終わりました。西方は三役力士も元気、若手もよく伸びてきていて東方とは対照的ですね。
明治22年夏場所星取表