○回向院大相撲
・昨日五日目黒田、渡辺等の各貴族院議員をも見受けたり。
・鬼鹿毛に筑波山は、術師だけに面白く立上り筑波が左を差し仕掛け行くを、鬼はこれを挟み手強く絞りながら足クセ下手投を打ちしが敵もスカさず残しツツ打ち返し、離れて再び突合う時筑波の張り手強かりしため鬼の面部は鮮血淋漓たりしかバ、鬼は憤然敵の差し手を巻込みつつ見事突出して鬼の勝は目覚しき働きなり。
・真力に高浪は、突張り合て引落し真力の勝は流石に老練。
・鬼ヶ谷に出羽ノ海は、無造作に突張りて鬼ヶ谷の勝。
・楯甲に響升は、当日の見物なれば観客はいづれも固唾を呑んで勝負如何にと力士の立合を睨み居るうち、珍しくも三度目にて立上り響左差しヨラんとアセルを、楯は堪えつつ上より絞りて逃げながらうまく小手投を打ちしが腰砕けて響升の勝は、楯甲の心情気の毒と云うべし。
・八幡山に千年川は、右差し巻込んで足クセ掛け倒して八幡の勝、八幡前日にかく脆く敵を倒しなばよかりしにと溜りでの評判。
・谷ノ音に小錦は、突合ううち突倒して小錦の勝は余り無造作過ぎて興なし。
・鞆ノ平に西ノ海は、差し手を泉川にて西ノ海の勝。
・雷山に知恵ノ矢は、左四ツにつがい雷は下よりアオリツツ押し行くを、知は防がんと堪えし所をヒネリて雷山の勝は先づ上達と云わんか。
・達ノ矢に高ノ戸は、右差しを巻込ながらヨリ切りて達ノ矢の勝。
・大泉に平ノ戸は、左四ツより相四ツとなり、平は引付けられしかば得たりと外掛けに行くを、膝を割込み外しツツ上手ナゲにて大泉の勝。
・北海に若湊は、若昨年五月の場所にも敗を取りしゆえ今日は如何と若の心配はさる事ながら贔屓の人もまた心配顔なりし、さて力士は丁寧に仕切りて立上り若より出すべき突張りはかえって北海より突出したる時、敵の体は実に危うかりしも辛うじてこれを残しければ、北は突落さんとせしも若これまた防ぎつつ右差しとなりて土俵中央に突立ち大相撲となりし時は場内どよめき渡り暫時鳴りも止まざりしが、若はかくあるべきならねば金剛力にて押切らんとする時、早くもスクイ投げにて北海の勝は大喝釆。
・海山に一ノ矢は、敵の右差しを挟み付けハヅにてヨリ切り一ノ矢の勝。
・朝汐に剣山は左四ツにつがい、朝は剣前日来の不出来なればナンノと云える面体にて遮二無二ヨリ行くを、一寸振りて釣出し剣山の勝にて打出したり。
入幕3場所目の北海は好調で前日に続き三役を撃破、若湊(わかみなと)のお株を奪う突っ張りなども見せて見事な勝利でした。復調ままならない剣山ですが朝汐に勝利、相手の油断もあったかも知れませんが得意の左四つなら力が出ます。西方で全勝と奮闘していた谷ノ音ですが小錦に完敗、入幕以来いまだ負けていない全盛時の小錦が相手ですから仕方のないところです。
明治24年春場所星取表