○回向院の大相撲
・昨日三日日の同相撲は、日増しに観客増加し午後三時頃に至りては実に人浪を打つばかりの好景気にて、貴顕方には近衛公、伊達侯、渡辺驥氏等を見受けたり。
・猫又に鬼鹿毛は、立合に鬼は得意の罠に陥し入れんとてサア来いと云える体を見せ右手を開きしを、猫罠にかかるとも知らず得たりと左を差し無二無三にヨリ切らんとアセリ来るを、敵は得顔に十八番の小手ナゲを二度まで打ちしが流石に猫なりこれを防ぎしトタン逆にヒネリて同体流れしも、仕掛けし相撲なれば団扇は無論鬼に上りたるを、突手ありとて物言い付いて預りとはなりぬ、さてこの相撲同体流れて行司が団扇を鬼に上げたる際、西の桟敷より一の暴漢土俵を目掛け飛上るやいな行司の所為不当なりとて組付かんとせしかば、スワ事こそ起これりと呼出数名駈け上り彼の暴漢を取押さえ、ようよう其の席に復せしめしは猫又贔屓の好角家にてありしと、猫の喜びはもとより畢竟相撲熱心よりかかる事も起るなりとて同社会の者もまた喜び居れり。
・朝汐に大纒は、纒左差しとなりしを朝は挟み付けながら一寸体を開き小手ナゲを打ちしが、敵は辛うじてこれを堪えし時早くも付入り難なく突倒して朝汐の勝は是非なし。
・外ノ海に谷ノ音は、左四ツにつがい谷はヤグラ投げ或いは釣り出し得意の力士なれば外はかえって釣り身を見せ挑みしゆえ谷は我が得意の術を彼に先んじられしとしきりに腰を落とし防ぐうち、外は再び釣を見せたり谷はいよいよこれを防がんと腰を据えんとする咄嗟の間に見事下手ナゲにて外ノ海の勝は計画その図に当れりと思わる。
・一ノ矢に響矢は、立合い響は左差し攻め来るを一土俵際にて棄て身となりしがヨリ倒して響矢の勝と思いしに、一が棄て身となりし時響に踏越しありとて物言い付て預り。
・達ノ矢に剣山は、右差しヨリ切りて達ノ矢の勝。
・高千穂に大碇は、高千穂無二無三ハヅンで突張り行きし時、体を避け一寸と叩き送り出して大碇の勝は呆気なし。
・大蛇潟に山ノ音は、立上り山は左差しで勢い鋭く攻行きし時は実に大蛇の体危うかりしが、これを巻き返して左四ツとなり挑み合いし末スクイて大蛇の勝。
・高ノ戸に知恵ノ矢は、無造作に押切りて高ノ戸の勝。
・大達に大炮は、呼出し奴が力士を呼び上ると等しく場内はにわかに騒ぎ立ち其の喧擾一時は止むべくもあらざりし、さて力士はいづれも悠々然と仕切りて立上るや達はいつになく下より突掛け敵に噛付く考えなりしかなれど、大炮は感心にも敵にこの考えあれば我にもまたこれを防ぐ手段ありとの面体にて、突掛け来るを事ともせず満腔の力を出してこれを跳ね返しければ、達の体二三歩後に返りしを、得たりと付入り押倒して大炮の勝は再びどよめきたり、実に大炮は昨年幕下を撫廻せし以来メキメキと上達し、本年もまたこの具合にては幕の内を撫廻すは容易なりと或る人語わりしが、実に西ノ海小錦といえどもなかなか油断の出来ざる大敵とはなりぬ。
・出羽ノ海に真力は、右差しヨリ切りて出羽の勝。
・千年川に平ノ戸は、平敵の右差しにて寄来る所を体を開きて足クセ小手ナゲを試みんとせしが、千年も癖もの早くも悟りて体を引付け外ワクに行きしを、平は踏張りてこれを残せし時、千年ナゲを打ちて同体流れ預り。
・響升に大戸平は、平敵の二本差しを諸にて攻めければ響はこれを振り解かんとモガキし際、左手を放し見事小手ナゲにて大戸平の勝は喝采。
・綾浪に司天龍は、左差し付け入りヨリて司天の勝は素早し。
・八幡山に大泉は、観客の待ち設けし角觝なれば彼等土俵に出るやたちまち場内景気付きて見えたり、さて力士は立上り左四ツとなりて八幡が一寸と挑みし時は場内破るるばかりの喝采にてありし、なお力士は互いに暫時睨み合となりしが八幡は上手を引きて敵を引締めければ、泉はただ防ぐ一方となりてありしうちジリジリ押しにてヨリ切り八幡山の勝にて打出したり。
またまた乱入者(;・ω・)しかも応援熱心ぶりを喜ばれるとは・・この日の相撲は各力士が色々と技を発揮して攻防が多かったように見えます。横綱西ノ海は休場してしまいましたが、この相撲内容ならば人気は落ちないでしょう。大炮は元大関の大達を圧倒、彼もこの相撲人気を担う一人と言えるでしょう。入幕2場所目の大戸平も3連勝と快進撃を見せています。
明治25年春場所星取表