○回向院の大相撲
・昨日より開場せし回向院の大相撲は、初日とは云いながら出世力士の多きと取組中面白きもの数番ありしより意外の大景気にて、貴顕方もかなりに来場せしが好角家の近衛徳川二公の見えざるは全く貴族院開会のためなりと、相撲社会はもっとも恨めし気に呟き居れり。
・小天龍に外ノ海は、二三度突合いしが無造作に突出して外の勝は流石に貫目あり。
・今泉に高ノ戸は、今左を差さんと立合に付入りしを高呼び込んで廻り込みツツ引き付けしを、今がイヤダと堪えし途端得たりと突放して高ノ戸の勝は咄嗟の策略、感心のほかなし。
・若湊に鞆ノ平は、立上り突合い右四ツにつがい鞆無残にヨリ切らんと攻め立てれば、若防ぐに術なく止むを得ず体を引きつつ差し手を抜替えんとする時、鞆は此所ぞとハタキたれば若の体崩れて土俵を泳ぎ出せしを鞆微笑しツツ付入り押出して勝を得しは、いつもながら滑稽的の愛嬌力士なり。
・越ヶ嶽に司天龍は、右四ツ難なくヨリ切りて司天龍の勝。
・響舛に音羽山は、左差しヨリ切らんと攻め付るを音防がんと逃げる時、ナンダ面倒ナと云える様子にて突落して響舛の勝は立派なるが、落されし音羽山は気の毒。
・大蛇潟に達ノ矢は、大蛇の汚き立合は疾く観客の知るなるに、殊に当日は達ノ矢と云える剛敵なれば中々に立上らず達も余りの事なれば充分土俵を譲りて仕切りしに、大蛇エイとの声と共に敵の頭部をシタタカに打ち擲きたり、兎角するうちようやくに立上り手車となり互いに競う様子なりしが、大蛇は敵が下手に付入ると見るより狼狽の体にてこれをハタキしため、かえって達が左をハズに当てヨリ来るを、大蛇も一生懸命これを防ぎしが遂に押切りて達ノ矢の勝。
・小錦に鳳凰は拍手喝采に迎えられ喧囂の間に立上り、鳳は無遠慮に突張り来るを突返し、かくする事二三回難なく突出して小錦の勝は是非なし。
・西ノ海に知恵ノ矢は、突落して西ノ海の勝。
・響矢に大戸崎は、左四ツ大戸は敵を二三度出しナゲを試み又は押出さんとするも響は単に防ぐのみにて更に仕掛けず、検査役も見かねて水を入れ、のち又々大戸の為に二三回振り廻されほとんど危うく見えし時、行司は引分と声を掛けし際響は東の溜りへ振り落されたり、しかし行司が声を掛けしのちなれば引分とはなりぬ。
・鬼鹿毛に出羽ノ海は、立上るやいな合襷につがい鬼が一寸呼込みし時出羽左差しとなりし途端、鬼エイと首ナゲを打ちしが敵は疾くに左を差してあればかえって自身の腰砕け出羽の勝はヨシ。
・北海に勝平は、立合に北は無造作に敵を土俵際まで突張り来りしに、勝は素早く巻込みて逃げつつ肩透かしを打ちしに北はなお付入らんとするを、ハタキ込んで勝平の勝は満場どよめきたり。
・大纒に大泉は、左四ツ挑み合い水入りてのち揉み合いしが、果てしなければ引分。
・千年川に小松山は、左差しヨリ切りて千年川の勝。
・天津風に谷ノ音は、観客の待ち設けたる相撲なればいづれも固唾を呑んで勝負如何にと思ううち力士は立上り、天は右を差し金剛力にてヨラんとするを、谷はこれを撓めんとせしも撓むる事の出来ざれば足クセにて巻倒さんとせしも、敵は容易にこれを防ぎ止むを得ず首ナゲを打ちしが体を預けて天津風の勝は満場の喝采破るるばかりなりし。
・朝汐に平ノ戸は、上手ナゲで朝汐の勝。
・八幡山に高浪は、左四ツヨリ倒して八幡山の勝、時に八幡右手を痛めしばらくは立ち得ざりしのみならず自宅へは人に助けられて帰りしと云えば今日より八幡の出勤如何あらんか。
・大戸平に大碇は、右四ツにつがいしと思うや疾風の勢いにて碇は敵を土俵際まで攻行きしに、大戸は何の小癪なとこれまた勢い込んでヨリ返し来るを、碇が廻り込みければ咄嗟の間に大戸は敵をウッチャリたるが、行司は大戸に踏切ありと団扇を碇に上げしより物言い付いて満場総立ちとなり、喧々囂々の間に預りと決し打出したり。
今場所は昇進力士が多く、新鮮な番付となりました。新大関の大戸平は新入幕大碇の猛攻に苦しんで預かり。朝汐と達ノ矢は東西の新関脇で、揃って白星。達ノ矢は東方から西方へ異動となりましたが、これで東西の力の差が少しは埋まるでしょうか。大砲は先場所3勝6敗という成績でしたが新小結、これほど幸運な昇進も珍しいですね。西方力士の総崩れに助けられた昇進でしたが、今場所は休場してしまいます。一躍新入幕の鳳凰はいきなり小錦との対戦が組まれましたが、まだ力の差が大きかったようです。
明治26年春場所星取表
西前頭7・鬼鹿毛清七