○回向院大相撲
・昨日五日目の同相撲は、相変わらずの大景気にて午後二時頃に至りては早や立錘の余地なく、貴顕方には近衛公その他を見受けたり。
・大蛇潟に小松山はいづれもちから力士なれば到底目覚ましき相撲にはなるまじと諦めたるに、果して左四ツにつがい大蛇は一寸肩透かしを試みしが残りて右四ツに変じ、それより互いに仕掛け来るを待ちて毫も動せざれば検査役は水を入れてのち前の如くつがい、少し挑み合いて引分。
・鳳凰に出羽ノ海は、鳳左差しで付入りしを出羽は上より絞り小手なげを打ちし時は敵の体危うかりしが、残し挑み合いヨリ切りて鳳の勝。
・知恵ノ矢に外ノ海は、突合ううち知恵は敵の鉾先もっとも鋭ければ争って当るべき土俵を開いて逃げとするトタン、踏込み来り突出して外ノ海の勝。
・北海に平ノ戸は、平敵が左差しで来りしを引張り込み例の蹴タグリを試みんと企てしも、北はこれを察知して始終予防する有様なれば平もヤケダと更にヨリ身となりて攻め付るを、土俵際でヒネリ北海の勝は平老いたりと云うべし。
・大碇に大泉は、碇左差し勢い込んでヨリ来るを土俵際で廻し込み大泉の勝。
・朝汐に高ノ戸は、立上り高は襷に行かんと付入る際、体を変じ小手ナゲで朝汐の勝、朝汐にしてかく臨機の措置は感服。
・千年川に大戸平は、右四ツ釣出して大戸の勝は是非なし。
・西ノ海に司天龍は、立上りざま司は敵の面部をシタタカ擲ちし途端左差となりしを、西引張り込みし際司天首を巻き足クセモタレんと試みしが、解きて泉川で撓めつつ手強く突放して西の勝。
・響矢に勝平は、突合ううち腰クダケ響矢の勝。
・小天龍に高浪は、左四ツ小天右ハズで攻め付けヨリ倒したるトタン高ウッチャリて団扇は高に上りしも、物言い付いて預り。
・大纒に音羽山は、突張りて大纒の勝は無造作無造作。
・今泉に鞆ノ平は、左四ツ挑み合い水入りてのち揉み合いしが、下手ナゲで今泉の勝。
・鬼鹿毛に若湊は、突張りて若の勝は珍しきかな、若が昔日の得意にて勝を得しは本年初めてなりと溜りでの評。
・達ノ矢に響升は、左をアテ押切りて響升の勝。
・小錦に谷ノ音は、難なく突出して小錦の勝で打出したり。
記事の冒頭に五日目とありますが、六日目の間違いです。それにしても近衛さんは一体何回相撲を見に来ているのでしょう(;・ω・)徳川さんと二人でほとんど毎日来ているような印象ですが、とてもうらやましいです。上位陣はいずれも白星先行、特に小錦と大戸平の充実ぶりが目立ち、両力士ともキャリア中の最も全盛の頃と言って良いのではないでしょうか。平幕ではこれといった好成績者はなく、今場所の興味は上位陣、これから東方の三強vs西方の大戸平に注目です。
明治26年春場所星取表