○回向院大相撲
・昨日(八日目)は暁雨にて客足少なからんと思いの外、市中にて薮入をする奉公人と取組のよいに惚れて出掛ける好角家との多かりしがため、午後は客止の好景気を呈したり。
・相生に祇園山は、相が愛嬌なる角觝を取って手繰りたるを祇は上より押して相の潰れは満場大笑い。
・栄嶽に嶽ノ越は互角の力士にて、相差しにて烈しく競り合い栄が投げを打てば嶽も打ちて、甘く栄の体が地に落ちしも嶽に踏越しありて栄の勝。
・松ノ風に稲瀬川は、松の左を稲は巻き互いに寄り切らんとあせりしも、遂に稲の腰投げにて松の負け。
・勝平に鳴門龍は、鳴の左差しにて上手詰めを取るを、勝は二本差しにて内掛に行き遂に勝の勝。
・梅ノ谷に鉞りは、突合いてのち苦もなく突張って梅の勝。
・岩戸川に神力は、岩の左差しを神は右四ツにて左を当て出し投げにて神の勝。
・楯甲に横車は、立合うやいな横の突にて楯の体浮き立ち東溜りへ突出されたり。
・鬼鹿毛に熊ヶ嶽は、鬼の巻差しを熊は左差しにて受け堪え鬼の寄り来るを熊はウッチャリて行司は熊に扇を上げしも鬼は寄り倒してのち勝たりと主張し、検査員は同体に流れたりといい遂に丸預りとなりぬ。
・梅ヶ崎に黒岩は、梅少し立ち後れしもなんのと黒の突出す左手を手操り込むと、黒はヒョイと預けたので梅の腰砕けたり。
・荒岩に増田川は、双方念入に仕切りて左の相差しよりほぐれて突き合いとなり、荒の左差しにて増は押出されたり。
・狭布里に雷山は、京の左差しを雷は満身の力を出して諸差しに行き遂に雷の勝。
・小松山に越ヶ嶽は、双方互角の力士なれば互いに手を替え秘術を尽くし、小松が両差しにて釣身に行くを越は逃げ構えになしたれば、小松は注文違いてうかがううち隙のありしか上手投にて小松の勝。
・天津風に当り矢は、当りが例の張り手を出して天津のひるむ所へ付け入り押出して当りの勝。
・大砲に若湊は、砲が諸差しにて押すを若は左差しに行き右手は敵の腕を握りて一心に防ぎしが、砲の方に敵し難くすでに危うく見えたりしを、若は引き外してウッチャリしかば砲は力負けして脆くも倒れぬ。
・大戸平に朝汐は、朝が大戸の左差しを受けながら大の右を殺して競り合ううち、大戸は二本差しにて釣身に行くを朝はアビセ掛けて勝を占め、満場大喝采。
場所も大詰めの八日目、上位力士同士の対戦も増えて盛り上がってきます。場所の前半活躍した大砲は若湊に不覚を取り連敗。大関大戸平は朝汐相手に攻めますが逆転負け。紙面の都合で中入り後の取組は欄外に掲載されており、この部分の記事が手に入らないのが残念です。八日目終了時点で幕内トップは6.5勝、海山と荒岩が並んでいます。
明治30年春場所星取表
東前頭7・當り矢信太郎
SECRET: 0
PASS: d40e2186c367811ab6c02447fc8789c5
當り矢信太郎
関東大震災で亡くなられたんですね。私と同じで髪の毛が・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
マゲがほとんど見えません(;・ω・)三十代での入幕ですが、意外と息の長い幕内生活でした。