○回向院大相撲
・昨日(五日目)は数番の好取組ありしため午前より大入にて、殆んど立錐の地なき程なりし。
・金山に北国は寸違いの角觝なれど北はよく防ぎて残したれど、遂に金のもたれ込みに敗を取る。
・最上山に鉞りは、鉞りの差し手を片閂に掛け振り出さんとする時、鉞はウンと力を入れて押出したり。
・八剣に万力は、突合い万の左差しを八は上手より釣り舟に行きしが、万は体を退きて防ぐより再び寄りて右外枠にて押出したり。
・淡路洋に境嶽は、淡右筈にて寄るを境は土俵際にて耐えるを淡はここと右に小股を押せば境は陰嚢の痛みに負を取る。
・常陸山に松ノ風は、今日の好取組にて常は位定めの場所なれば念入て立上るかと思いの外、常は立ち後れながら松の左差しを撓め苦なく引落したる腕力は実に観客を驚したり。
・熊ヶ嶽に御舟潟は、熊の左差しにて寄倒したるを御舟はウッチャりしと物言い付けて預となる。
・勝平に若島は、右四ツになるやいな若は引寄せて釣りしを、勝は足癖にて防ぎしが遂に持ち出されたり。
・笹島に横車は、笹は左筈にて寄り倒し笹の勝は飽気なし。
・雷山に唐辛は、立ち上り唐はハタキ雷の足取り共に残り、雷が腰投げ打てば唐は蹴返さんとするに、両力士は必死に働き遂に唐が合掌にて捻らんとするを雷はもたれ込て唐の体は潰れたり、この相撲面白し。
・高見山に不知火は、高は不知の左差しを泉川に撓め出さんとアセルを不知は預けて土俵際に行き右の手を太股に掛け寄倒して不知の勝は巧者にて、高の泉川は無理の手なり。
・外ノ海に鬼ヶ谷はアッと立上る気合の鋭く鬼の歯が外の左眉毛の上に衝突して血潮は迸りて外は満面に鬼は背に血の滴りしより、行司は直ぐに痛分となしたるが、鬼は歯を一本折り外は三分余の傷を負いたり。
・増田川に鬼鹿毛は、突合い増は二三度張りて付け入らんとするも、鬼はよく防ぎて手四ツとなり又烈しく突合い、増は突損じ腰砕けて鬼の勝は拾いものなり。
・玉龍に高浪は、玉右差しにて投を打ちしが力の足らぬより高の左差し右差しにてモリ返されて土俵を割り、高の勝は上出来なり。
・大纒に天津風は、大は左四ツにて釣りつつ寄り切り大の勝。
・若湊に小天龍は、突合い引落して若の勝は一分間。
・逆鉾に海山は、満場の喝采に両力士は悠々と場に上りて念入に仕切りて立上り、逆は右差しにて寄るを海は一寸体を引くかと見る間に小手投げ極りて美事海山の勝は思いしより飽気なし。
・小錦に荒岩は当日の眼目なりしが、アッと立ち上るや荒のケタグリ極りて錦の体は横に倒れたり、その疾きこと観客は錦の倒れしを見たるのみなり、この手は一月場所と同じ取口なりと。
場所の人気は高まってきて上々の入りです。境嶽は股のあたりを押されて陰嚢の痛みとともに土俵を割りました(;・ω・)外ノ海と鬼ヶ谷は流血の痛み分け、こちら二人とも痛そうです(;・ω・)逆鉾と海山は好取組、キャリアと腕力の差でしょうか海山に軍配です。荒岩は小錦に2場所連続で勝利。先場所は小手投げで勝っていますがいずれも立合いの素早い動きで勝利、スピード相撲で鳴らしてきた小錦にも陰りが見えているのでしょうか?紙面の都合で欄外となりましたが鳳凰は松ヶ関に不覚、全勝がいなくなってしまいました。
明治30年夏場所星取表