名力士一覧
- 場所名をクリックすると星取表が開きます。
- 記録および改名歴は江戸〜東京相撲の幕内在籍中でのものです。
- 「優秀」は国技館以前の優秀者及び国技館以降の個人優勝です。
- 「賞」は東西制の旗手及び戦後の三賞です。
- 記録は令和7年秋場所終了現在です。
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優秀 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 雪見山 | - | 宝暦7 冬 |
宝暦7 冬 |
安永6 春 |
28 | 70 | 27 | 36 | .722 | 1 | 5 | - | |
| 白 川 | - | 宝暦7 冬 |
宝暦7 冬 |
明和6 冬 |
9 | 21 | 14 | 11 | .600 | - | - | - | |
| 大 瀧 | - | 宝暦8 春 |
宝暦8 春 |
宝暦8 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 鏡 山 | - | 宝暦8 春 |
宝暦8 春 |
宝暦8 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 秋津嶋 | - | 宝暦8 冬 |
宝暦8 冬 |
宝暦8 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大 湊 | - | 宝暦8 冬 |
宝暦8 冬 |
宝暦9 春 |
2 | - | - | - | - | - | - | - | 大筒 |
| 荒 砂 | - | 宝暦9 春 |
宝暦9 春 |
宝暦9 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 黒 雲 | - | 宝暦9 春 |
宝暦9 春 |
宝暦9 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 御所ヶ浦 | - | 宝暦10 冬 |
宝暦10 冬 |
明和6 冬 |
7 | 18 | 23 | 4 | .439 | - | - | - | |
| 都 山 | - | 宝暦10 冬 |
宝暦10 冬 |
宝暦11 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大 嶋 | - | 宝暦11 冬 |
宝暦11 冬 |
宝暦11 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大童子 | - | 宝暦11 冬 |
宝暦11 冬 |
明和4 冬 |
9 | 11 | 16 | 2 | .407 | - | - | - | |
| 荒 瀧 | - | 宝暦11 冬 |
宝暦12 春 |
明和7 春 |
14 | 40 | 25 | 12 | .615 | 2 | 2 | - | |
| 大鳴戸 | - | 宝暦7 冬 |
宝暦12 春 |
宝暦12 春 |
6 | 2 | 0 | - | 1.000 | - | - | - | |
| 大 筏 | - | 宝暦13 春 |
宝暦13 春 |
明和2 春 |
1 | 1 | 1 | - | .500 | - | - | - | |
| 春日山 | - | 宝暦13 春 |
宝暦13 春 |
宝暦13 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 廣我崎 | - | 宝暦13 冬 |
宝暦13 冬 |
宝暦14 春 |
1 | 0 | 1 | - | .000 | - | - | - | |
| 伝地関 | - | 宝暦13 冬 |
宝暦13 冬 |
宝暦13 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大 綱 | - | 宝暦14 春 |
宝暦14 春 |
明和元 冬 |
2 | 2 | 9 | 1 | .182 | - | - | - | |
| 大 灘 | - | 明和元 冬 |
明和元 冬 |
明和元 冬 |
1 | 1 | 0 | - | 1.000 | - | - | - | |
| 都 嶋 | - | 明和元 冬 |
明和元 冬 |
明和4 冬 |
5 | 2 | 3 | - | .400 | - | - | - | 洞ヶ嶽 |
| 大 嶋 | - | 明和2 春 |
明和2 春 |
明和2 春 |
1 | 0 | 1 | - | .000 | - | - | - | |
| 三國川 | - | 明和2 冬 |
明和2 冬 |
明和2 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 鷲ヶ渕 | - | 明和3 春 |
明和3 春 |
明和3 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 八ツヶ隅 | - | 明和3 冬 |
明和3 冬 |
明和4 冬 |
2 | 6 | 3 | 1 | .667 | - | - | - | |
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優秀 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 塩見波 | - | 明和4 春 |
明和4 春 |
明和4 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 能登山 | - | 明和4 春 |
明和4 春 |
明和4 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大 海 | - | 明和4 冬 |
明和4 冬 |
安永5 春 |
2 | 0 | 1 | - | .000 | - | - | - | |
| 冨士ヶ嶽 | - | 明和4 冬 |
明和4 冬 |
明和7 春 |
6 | 10 | 13 | 1 | .435 | - | - | - | 東ヶ森、東森 |
| 須磨関 | - | 明和5 春 |
明和5 春 |
明和5 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大 渡 | - | 明和5 春 |
明和5 春 |
明和5 春 |
1 | 0 | 1 | - | .000 | - | - | - | |
| 岩根山 | - | 明和5 冬 |
明和5 冬 |
明和6 春 |
1 | 2 | 2 | - | .500 | - | - | - | |
| 大矢嶋 | - | 明和5 冬 |
明和5 冬 |
明和5 冬 |
1 | 0 | 2 | - | .000 | - | - | - | |
| 生駒山 | - | 明和6 春 |
明和6 春 |
明和6 春 |
1 | 2 | 1 | - | .667 | - | - | - | |
| 釋迦ヶ嶽 | - | 明和7 冬 |
明和7 冬 |
安永3 春 |
6 | 23 | 3 | 2 | .885 | 3 | - | - | |
| 國見崎 | - | 明和7 冬 |
明和7 冬 |
明和7 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 二王堂 | - | 明和8 春 |
明和8 春 |
明和8 春 |
1 | 1 | 1 | - | .500 | - | - | - | |
| 淡路嶋 | - | 明和8 冬 |
明和8 冬 |
明和8 冬 |
1 | 0 | 1 | - | .000 | - | - | - | |
| 恵蘇嶋 | - | 明和8 冬 |
明和8 冬 |
安永2 春 |
3 | 0 | 3 | - | .000 | - | - | - | 恵蘇嶽 |
| 不動堂 | - | 安永元 冬 |
安永元 冬 |
安永2 冬 |
3 | 4 | 0 | 1 | 1.000 | - | - | - | |
| 百合ヶ瀧 | - | 安永2 冬 |
安永2 冬 |
安永2 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 比良ヶ嶽 | - | 安永3 春 |
安永3 春 |
安永5 春 |
3 | 3 | 4 | - | .429 | - | - | - | |
| 駒ヶ嶽 | - | 安永2 冬 |
安永3 春 |
寛政9 春 |
13 | 23 | 21 | 14 | .523 | - | - | - | 沖津風 |
| 木曾嶽 | - | 安永3 冬 |
安永3 冬 |
安永5 春 |
1 | 0 | 1 | - | .000 | - | - | - | |
| 大鳥居 | - | 安永3 冬 |
安永3 冬 |
文化元 冬 |
17 | 46 | 17 | 21 | .730 | - | - | - | 大渡、稲妻 |
| 布ヶ瀧 | - | 安永4 春 |
安永4 春 |
安永4 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大木戸 | - | 安永4 冬 |
安永4 冬 |
安永4 冬 |
1 | 0 | 1 | - | .000 | - | - | - | |
| 虹ヶ嶽 | - | 安永4 冬 |
安永4 冬 |
天明3 冬 |
17 | 66 | 35 | 28 | .653 | 1 | 2 | - | |
| 七重川 | - | 安永5 春 |
安永5 春 |
安永5 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 関谷川 | - | 安永5 春 |
安永5 春 |
安永5 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優秀 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 鰭ヶ崎 | - | 安永5 冬 |
安永5 冬 |
安永5 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 楯ヶ崎 | - | 安永5 冬 |
安永5 冬 |
安永6 春 |
2 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 砥並山 | - | 安永6 春 |
安永6 春 |
安永7 冬 |
2 | - | - | - | - | - | - | - | 鬼方嶋 |
| 源氏森 | - | 安永6 冬 |
安永6 冬 |
安永6 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 鷲ヶ峰 | - | 安永6 冬 |
安永6 冬 |
寛政3 冬 |
2 | 0 | 4 | - | .000 | - | - | - | |
| 繪嶋潟 | - | 安永7 春 |
安永7 春 |
安永9 冬 |
2 | 2 | 7 | - | .222 | - | - | - | |
| 鳴 沢 | - | 安永7 春 |
安永7 春 |
寛政9 春 |
35 | 140 | 37 | 31 | .791 | 2 | 3 | - | 鷲ヶ濱、玉垣 |
| 二所ヶ瀧 | - | 安永8 春 |
安永8 春 |
安永8 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 恵比ヶ嶽 | - | 安永8 冬 |
安永8 冬 |
安永8 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 友 碇 | - | 安永8 冬 |
安永8 冬 |
安永8 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 志津ヶ嶽 | - | 安永9 春 |
安永9 春 |
安永9 冬 |
2 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 荒見崎 | - | 安永9 春 |
安永9 春 |
安永9 冬 |
2 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 四海波 | - | 安永9 冬 |
安永9 冬 |
安永9 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 今 雲 | - | 安永9 冬 |
安永9 冬 |
安永9 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 鷹ノ海 | - | 天明元 冬 |
天明元 冬 |
天明6 冬 |
2 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 錣 嶽 | - | 天明元 冬 |
天明元 冬 |
天明元 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 二荒山 | - | 天明3 冬 |
天明3 冬 |
天明3 冬 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 白 瀧 | - | 天明6 春 |
天明6 春 |
天明7 冬 |
1 | 2 | 1 | - | .667 | - | - | - | |
| 相 引 | - | 天明7 春 |
天明7 春 |
天明7 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 九紋龍 | - | 天明7 冬 |
天明7 冬 |
寛政10 冬 |
18 | 35 | 14 | 2 | .714 | - | - | - | |
| 築紫潟 | - | 天明8 冬 |
天明8 冬 |
寛政元 冬 |
3 | 1 | 2 | - | .333 | - | - | - | |
| 陣 幕 | - | 寛政2 春 |
寛政7 冬 |
享和2 冬 |
16 | 60 | 22 | 30 | .732 | - | 1 | - | 龍門、押尾川 |
| 鶴 渡 | - | 寛政4 春 |
寛政4 春 |
寛政9 春 |
5 | 14 | 12 | - | .538 | - | - | - | |
| 雷 電 | - | 寛政2 冬 |
寛政7 春 |
文化8 春 |
35 | 254 | 10 | 21 | .962 | 28 | 4 | - | |
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優秀 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 龍ヶ洞 | - | 寛政7 冬 |
寛政7 冬 |
寛政11 冬 |
3 | 0 | 4 | - | .000 | - | - | - | |
| 鳳ヶ嶽 | - | 寛政8 春 |
寛政8 春 |
寛政8 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 不知火 | - | 寛政8 冬 |
寛政10 春 |
寛政12 春 |
8 | 34 | 17 | 3 | .667 | - | 1 | - | 磐石 |
| 木幡山 | - | 寛政10 冬 |
寛政10 冬 |
寛政11 春 |
2 | 11 | 4 | 1 | .733 | - | - | - | |
| 廣原海 | - | 寛政11 春 |
寛政11 春 |
寛政11 春 |
1 | 1 | 0 | - | 1.000 | - | - | - | |
| 大 山 | - | 寛政11 冬 |
寛政11 冬 |
寛政12 春 |
2 | 3 | 2 | - | .600 | - | - | - | 荒滝 |
| 山 姿 | - | 寛政12 春 |
寛政12 春 |
寛政12 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 平 石 | - | 寛政7 冬 |
享和元 春 |
文化4 冬 |
18 | 54 | 14 | 17 | .794 | - | 2 | - | |
| 関之戸 | - | 享和元 冬 |
享和元 冬 |
文化11 春 |
17 | 57 | 24 | 10 | .704 | - | 2 | - | 大見崎、大岬 |
| 市野上 | - | 寛政6 春 |
享和2 春 |
享和2 春 |
16 | 65 | 23 | 25 | .739 | 2 | - | - | 常山、花頂山 |
吹 ![]() |
- | 文化元 春 |
文化元 春 |
文化元 春 |
1 | - | - | - | - | - | - | - | |
| 錦 木 | - | 寛政2 春 |
文化元 春 |
文化4 春 |
23 | 63 | 20 | 20 | .759 | - | 2 | - | 二所ノ関 |
| 大木戸 | - | 文化3 春 |
文化3 春 |
文化8 冬 |
4 | 10 | 7 | 1 | .588 | 1 | - | - | |
| 柏 戸 | - | 寛政7 冬 |
文化5 春 |
文化9 春 |
30 | 156 | 36 | 32 | .813 | 4 | 5 | - | |
| 鉞 | - | 文化8 冬 |
文化8 冬 |
文化9 冬 |
3 | 7 | 2 | 2 | .778 | - | 1 | - | 鈴ヶ峰、鶴ヶ峰 |
| 玉 垣 | - | 寛政6 冬 |
文化9 春 |
文化9 春 |
30 | 189 | 29 | 30 | .867 | 2 | 12 | - | 千田川 |
| 小野ヶ滝 | - | 文化9 冬 |
文化9 冬 |
文政6 春 |
9 | 7 | 14 | 1 | .333 | - | - | - | 砥並山 |
| 鬼面山 | - | 寛政7 冬 |
文化10 春 |
文化10 冬 |
24 | 101 | 38 | 41 | .727 | - | 3 | - | 高根山、大岩 |
| 白 川 | - | 文化7 冬 |
文化10 春 |
文化11 春 |
7 | 22 | 22 | 4 | .500 | - | - | - | 桑ノ弓 |
| 鳳 | - | 文化8 冬 |
文化10 冬 |
文化11 春 |
3 | 9 | 3 | 1 | .750 | - | 1 | - | 雪見山 |
| 鉄 石 | - | 文化10 冬 |
文化10 冬 |
文化11 春 |
2 | 7 | 10 | 1 | .412 | - | - | - | |
| 緋 縅 | - | 享和2 春 |
文化11 冬 |
文政5 春 |
33 | 147 | 49 | 33 | .750 | - | 6 | - | |
| 玉 垣 | - | 文化7 冬 |
文化11 冬 |
文政7 春 |
25 | 119 | 27 | 28 | .815 | 7 | 4 | - | 越ノ海 |
| 千田川 | - | 文化11 冬 |
文化12 春 |
文政6 春 |
16 | 57 | 36 | 20 | .613 | - | - | - | |
| 柏 戸 | - | 文化8 春 |
文化12 春 |
文政8 春 |
29 | 158 | 37 | 28 | .810 | 16 | 4 | - | 頂 |
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優秀 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 有馬山 | - | 文化10 冬 |
文政4 冬 |
文政7 春 |
18 | 84 | 29 | 19 | .743 | 2 | 4 | - | 鼓ヶ滝、小野川、岩見潟 |
| 四賀峰 | - | 文政2 春 |
文政7 冬 |
文政11 春 |
19 | 72 | 26 | 10 | .735 | 2 | - | - | |
| 源氏山 | - | 文化11 冬 |
文政8 冬 |
文政11 春 |
26 | 105 | 42 | 21 | .714 | 1 | 7 | - | 縄張 |
| 緋 縅 | - | 文政8 春 |
天保4 冬 |
天保7 春 |
20 | 88 | 29 | 17 | .752 | 2 | 3 | - | |
| 秋津風 | - | 文政4 冬 |
天保5 冬 |
天保6 春 |
23 | 64 | 40 | 20 | .615 | - | 1 | - | 千年川、鉄生山 |
| 小 柳 | - | 文政12 冬 |
天保7 春 |
弘化2 春 |
31 | 120 | 52 | 35 | .698 | 2 | 5 | - | 手柄山、湖東山、武隈 |
| 追手風 | - | 文政7 冬 |
天保7 冬 |
天保10 春 |
29 | 94 | 49 | 34 | .657 | 1 | 1 | - | 黒柳 |
| 平 石 | - | 天保2 春 |
天保10 春 |
天保11 春 |
18 | 69 | 27 | 15 | .719 | - | - | - | 和田ノ浦 |
| 鰐 石 | - | 天保5 春 |
天保13 春 |
嘉永5 春 |
37 | 143 | 31 | 33 | .822 | 6 | 5 | - | 剣山 |
| 鏡 岩 | - | 天保8 冬 |
嘉永3 冬 |
安政3 春 |
37 | 166 | 54 | 42 | .755 | 1 | 11 | - | 和田ノ浦、粂川 |
| 小 柳 | - | 天保11 春 |
嘉永5 冬 |
安政3 春 |
32 | 131 | 47 | 35 | .736 | 5 | 6 | - | |
| 猪王山 | - | 弘化3 春 |
安政3 冬 |
安政7 春 |
27 | 111 | 48 | 35 | .698 | 2 | 5 | - | 達ヶ関 |
| 階ヶ嶽 | - | 弘化5 春 |
安政3 冬 |
安政6 春 |
22 | 69 | 32 | 12 | .683 | 2 | 2 | - | 岩見潟、熊ヶ谷 |
| 境 川 | - | 嘉永3 春 |
安政4 冬 |
文久元 冬 |
23 | 111 | 35 | 14 | .760 | 2 | 4 | - | 増位山、六ツヶ峰、鬼面山 |
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優秀 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 象ヶ鼻 | - | 慶応4 春 |
明治4 春 |
明治5 春 |
9 | 36 | 16 | 8 | .692 | - | 1 | - | |
| 綾瀬川 | - | 明治元 冬 |
明治5 春 |
明治9 夏 |
16 | 71 | 19 | 24 | .789 | 1 | 5 | - | 相生 |
| 雷 電 | - | 明治3 春 |
明治10 春 |
明治14 夏 |
23 | 96 | 18 | 20 | .842 | 6 | 5 | - | 兜山、阿武松 |
| 朝日嶽 | - | 慶応4 春 |
明治11 春 |
明治11 夏 |
21 | 82 | 40 | 43 | .672 | - | 2 | - | |
| 若 嶋 | - | 明治7 春 |
明治14 春 |
明治17 夏 |
21 | 104 | 34 | 19 | .754 | 2 | 3 | - | 楯山 |
| 大 達 | - | 明治15 夏 |
明治19 春 |
明治28 夏 |
26 | 87 | 40 | 24 | .685 | 5 | 3 | - | |
| 剣 山 | - | 明治16 夏 |
明治19 春 |
明治25 夏 |
19 | 70 | 26 | 15 | .729 | 1 | 7 | - | |
| 一ノ矢 | - | 明治16 夏 |
明治22 春 |
明治25 夏 |
19 | 67 | 33 | 14 | .670 | 2 | 2 | - | |
| 大鳴門 | - | 明治13 夏 |
明治23 夏 |
明治24 春 |
22 | 91 | 35 | 30 | .722 | - | 6 | - | 司天龍 |
| 八幡山 | - | 明治19 夏 |
明治24 夏 |
明治27 春 |
16 | 51 | 25 | 24 | .671 | 2 | - | - | |
| 大戸平 | 明治23 夏 |
明治24 夏 |
明治26 春 |
明治32 春 |
16 | 59 | 23 | 6 | .720 | 2 | 1 | - | |
| 大 碇 | 明治22 夏 |
明治26 春 |
明治28 夏 |
明治31 春 |
9 | 42 | 25 | 7 | .627 | - | 2 | - | |
| 鳳 凰 | 明治25 夏 |
明治26 春 |
明治30 春 |
明治36 夏 |
22 | 101 | 67 | 21 | .601 | 3 | 2 | - | 宮城野 |
| 朝 汐 | 明治23 春 |
明治23 夏 |
明治31 夏 |
明治41 春 |
36 | 138 | 76 | 43 | .645 | 2 | 3 | - | |
| 國見山 | 明治32 春 |
明治33 春 |
明治38 夏 |
明治45 夏 |
26 | 111 | 29 | 29 | .793 | 2 | 3 | - | |
| 荒 岩 | 明治29 夏 |
明治30 春 |
明治38 夏 |
明治42 春 |
25 | 120 | 29 | 13 | .805 | 6 | 3 | - | |
| 駒ヶ嶽 | 明治35 春 |
明治36 夏 |
明治40 春 |
大正3 春 |
22 | 105 | 41 | 29 | .719 | - | 4 | - | |
| 伊勢ノ濱 | 明治38 夏 |
明治39 夏 |
大正3 春 |
大正8 春 |
26 | 98 | 82 | 22 | .544 | - | 1 | 1 | |
| 朝 潮 | 明治39 春 |
明治40 春 |
大正4 春 |
大正8 夏 |
26 | 98 | 64 | 32 | .605 | - | - | 1 | 朝嵐、朝汐 |
| 九州山 | 大正3 春 |
大正4 夏 |
大正7 夏 |
大正11 春 |
14 | 57 | 37 | 5 | .606 | - | - | - | |
| 千葉ヶ崎 | 大正4 夏 |
大正6 春 |
大正7 夏 |
大正13 春 |
15 | 70 | 48 | 14 | .593 | - | - | 1 | |
| 對馬洋 | 大正2 夏 |
大正3 春 |
大正8 夏 |
大正11 夏 |
17 | 62 | 46 | 13 | .574 | - | - | - | |
| 太刀光 | 大正7 夏 |
大正10 春 |
大正12 夏 |
昭和2 10月 |
16 | 67 | 26 | 8 | .720 | - | - | 1 | |
| 大ノ里 | 大正5 夏 |
大正7 夏 |
大正14 春 |
昭和7 春 |
38 | 217 | 147 | 10 | .596 | - | 4 | 3 | |
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優勝 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 能代潟 | 大正8 夏 |
大正10 夏 |
昭和2 春 |
昭和11 夏 |
43 | 230 | 171 | 10 | .574 | 1 | 2 | 1 | |
| 常陸岩 | 大正11 夏 |
大正12 夏 |
昭和2 夏 |
昭和6 3月 |
25 | 147 | 74 | 6 | .665 | 1 | 3 | 1 | |
| 豊 國 | 大正8 春 |
大正10 夏 |
昭和2 10月 |
昭和5 10月 |
26 | 162 | 87 | 2 | .651 | 2 | 4 | - | 小野川 |
| 清水川 | 大正11 春 |
大正12 春 |
昭和7 夏 |
昭和12 夏 |
35 | 193 | 130 | 3 | .598 | 3 | 5 | 1 | |
| 鏡 岩 | 昭和2 10月 |
昭和3 3月 |
昭和12 春 |
昭和14 夏 |
30 | 174 | 153 | - | .532 | - | 2 | 1 | |
| 五ツ嶋 | 昭和9 夏 |
昭和11 夏 |
昭和16 春 |
昭和17 春 |
12 | 86 | 58 | - | .597 | - | 1 | - | |
| 名寄岩 | 昭和11 夏 |
昭和12 春 |
昭和18 春 |
昭和29 秋 |
44 | 292 | 279 | - | .511 | - | - | 2 | |
| 佐賀ノ花 | 昭和13 春 |
昭和14 夏 |
昭和19 秋 |
昭和27 春 |
29 | 200 | 160 | 1 | .556 | 1 | - | 1 | |
| 汐ノ海 | 昭和17 春 |
昭和18 春 |
昭和22 夏 |
昭和26 夏 |
20 | 125 | 115 | - | .521 | - | 1 | - | |
| 増位山 | 昭和15 春 |
昭和16 春 |
昭和24 春 |
昭和25 春 |
20 | 138 | 95 | - | .592 | 2 | 1 | 2 | |
| 三根山 | 昭和17 夏 |
昭和19 春 |
昭和28 秋 |
昭和35 初 |
56 | 407 | 354 | - | .535 | 1 | 2 | 8 | |
| 大内山 | 昭和22 秋 |
昭和24 春 |
昭和30 夏 |
昭和34 春 |
41 | 304 | 256 | - | .543 | - | 2 | 1 | |
| 松 登 | 昭和24 夏 |
昭和26 秋 |
昭和31 初 |
昭和36 九 |
49 | 358 | 353 | - | .504 | - | 1 | 3 | |
| 琴ヶ濱 | 昭和24 秋 |
昭和25 夏 |
昭和33 夏 |
昭和37 九 |
59 | 441 | 352 | - | .556 | - | 5 | 8 | |
| 若羽黒 | 昭和29 春 |
昭和30 春 |
昭和34 九 |
昭和40 春 |
56 | 423 | 381 | - | .526 | 1 | 3 | 4 | |
| 北葉山 | 昭和33 春 |
昭和33 九 |
昭和36 名 |
昭和41 夏 |
46 | 396 | 273 | - | .592 | 1 | 3 | 3 | |
| 栃 光 | 昭和29 夏 |
昭和30 夏 |
昭和37 名 |
昭和41 初 |
60 | 486 | 403 | - | .547 | - | 4 | 5 | |
| 豊 山 | 昭和36 秋 |
昭和37 初 |
昭和38 春 |
昭和43 秋 |
41 | 373 | 234 | - | .614 | - | 8 | 7 | |
| 清 國 | 昭和38 夏 |
昭和38 九 |
昭和44 名 |
昭和49 初 |
62 | 506 | 384 | - | .569 | 1 | 5 | 7 | |
| 前の山 | 昭和40 九 |
昭和41 秋 |
昭和45 秋 |
昭和49 春 |
46 | 343 | 305 | - | .529 | - | 2 | 5 | 前乃山 |
| 大麒麟 | 昭和37 名 |
昭和38 秋 |
昭和45 九 |
昭和49 九 |
58 | 473 | 337 | - | .584 | - | 4 | 9 | 麒麟児 |
| 貴ノ花 | 昭和43 春 |
昭和43 九 |
昭和47 九 |
昭和56 初 |
70 | 578 | 406 | - | .587 | 2 | 4 | 9 | 花田、貴乃花 |
| 大 受 | 昭和44 秋 |
昭和45 夏 |
昭和48 秋 |
昭和52 夏 |
42 | 308 | 296 | - | .510 | - | 1 | 11 | |
| 魁 傑 | 昭和45 初 |
昭和46 秋 |
昭和50 春 |
昭和54 初 |
45 | 367 | 304 | - | .547 | 2 | 5 | 10 | |
| 旭 國 | 昭和44 春 |
昭和44 名 |
昭和51 夏 |
昭和54 秋 |
54 | 418 | 330 | - | .559 | - | 4 | 7 | |
| 大関名 | 新十両 | 新入幕 | 新大関 | 最終 | 場所 | 勝 | 敗 | 他 | 勝率 | 優勝 | 次点 | 賞 | 改名 |
| 増位山 | 昭和44 名 |
昭和45 春 |
昭和55 春 |
昭和56 春 |
59 | 422 | 435 | - | .492 | - | 2 | 5 | |
| 琴 風 | 昭和50 九 |
昭和52 初 |
昭和56 九 |
昭和60 九 |
49 | 395 | 249 | - | .613 | 2 | 2 | 6 | |
| 若嶋津 | 昭和55 春 |
昭和56 初 |
昭和58 初 |
昭和62 名 |
40 | 356 | 219 | - | .619 | 2 | 6 | 5 | 若島津 |
| 朝 潮 | 昭和53 名 |
昭和53 九 |
昭和58 夏 |
平成元 春 |
63 | 531 | 371 | - | .589 | 1 | 4 | 14 | 長岡、朝汐 |
| 北天佑 | 昭和55 夏 |
昭和55 九 |
昭和58 名 |
平成2 秋 |
60 | 513 | 335 | - | .605 | 2 | 4 | 7 | |
| 小 錦 | 昭和58 九 |
昭和59 名 |
昭和62 名 |
平成9 九 |
81 | 649 | 476 | - | .577 | 3 | 9 | 10 | |
| 霧 島 | 昭和57 夏 |
昭和59 名 |
平成2 夏 |
平成8 春 |
71 | 518 | 507 | - | .505 | 1 | 7 | 8 | |
| 貴ノ浪 | 平成3 春 |
平成3 九 |
平成6 春 |
平成16 夏 |
76 | 647 | 473 | - | .578 | 2 | 8 | 3 | |
| 千代大海 | 平成7 名 |
平成9 秋 |
平成11 春 |
平成22 初 |
75 | 597 | 402 | - | .598 | 3 | 7 | 5 | |
| 出 島 | 平成8 秋 |
平成9 春 |
平成11 秋 |
平成21 名 |
75 | 546 | 478 | - | .533 | 1 | 2 | 10 | |
| 武双山 | 平成5 夏 |
平成5 秋 |
平成12 夏 |
平成16 九 |
68 | 520 | 367 | - | .586 | 1 | 4 | 13 | |
| 雅 山 | 平成10 九 |
平成11 春 |
平成12 名 |
平成25 春 |
82 | 599 | 563 | - | .515 | - | 4 | 8 | |
| 魁 皇 | 平成4 初 |
平成5 夏 |
平成12 秋 |
平成23 名 |
107 | 879 | 581 | - | .602 | 5 | 11 | 15 | |
| 栃 東 | 平成8 夏 |
平成8 九 |
平成14 初 |
平成19 夏 |
64 | 483 | 296 | - | .620 | 3 | 5 | 12 | |
| 琴欧洲 | 平成16 夏 |
平成16 秋 |
平成18 初 |
平成26 春 |
57 | 466 | 322 | - | .591 | 1 | 4 | 5 | 琴欧州 |
| 琴光喜 | 平成11 九 |
平成12 夏 |
平成19 秋 |
平成22 名 |
60 | 492 | 343 | - | .589 | 1 | 8 | 13 | |
| 把瑠都 | 平成17 秋 |
平成18 夏 |
平成22 夏 |
平成25 秋 |
41 | 330 | 197 | - | .626 | 1 | 4 | 7 | |
| 琴奨菊 | 平成16 名 |
平成17 初 |
平成23 九 |
令和2 十一月 |
92 | 710 | 614 | - | .536 | 1 | 3 | 7 | |
| 豪栄道 | 平成18 九 |
平成19 秋 |
平成26 秋 |
令和2 初 |
73 | 587 | 442 | - | .570 | 1 | 7 | 11 | |
| 高 安 | 平成22 九 |
平成23 名 |
平成29 名 |
85 | 634 | 485 | - | .567 | - | 9 | 13 | ||
| 栃ノ心 | 平成20 初 |
平成20 夏 |
平成30 名 |
令和5 夏 |
80 | 559 | 573 | - | .494 | 1 | 4 | 11 | |
| 貴景勝 | 平成28 夏 |
平成29 初 |
令和元 夏 |
令和6 秋 |
46 | 353 | 219 | - | .617 | 4 | 8 | 7 | |
| 朝乃山 | 平成29 春 |
平成29 秋 |
令和2 七月 |
33 | 244 | 153 | - | .615 | 1 | 4 | 4 | ||
| 正 代 | 平成27 秋 |
平成28 初 |
令和2 十一月 |
58 | 441 | 419 | - | .513 | 1 | 2 | 7 | ||
| 御嶽海 | 平成27 名 |
平成27 九 |
令和4 春 |
58 | 459 | 398 | - | .536 | 3 | - | 10 | ||
| 霧 島 | 平成31 春 |
令和2 初 |
令和5 名 |
34 | 283 | 215 | - | .568 | 2 | 2 | 6 | 霧馬山 | |
| 琴 櫻 | 令和元 名 |
令和2 春 |
令和6 春 |
32 | 279 | 186 | - | .600 | 1 | 3 | 6 | 琴ノ若 |

