Skip to content

レトロ相撲記事。

明治~大正の新聞記事は大変興味深い情報の宝庫です。味わい深い文体も楽しみながら、古き佳き時代の相撲場風情を満喫しましょう。 緑色の文字は作成者のコメントです。

明治22年夏場所5日目 (毎日新聞/明治22.5.23)

Posted on 2007年5月9日 By gans 明治22年夏場所5日目 (毎日新聞/明治22.5.23) へのコメントはまだありません


○回向院大相撲
・五日目はかなりの入りにて、佐々木伯その他の貴顕を見受けたり。
・春日野に伊勢ノ濱は、左四ツ釣出して春日野の勝。
・真力に大泉は突張り合い、泉左差し真はこれを挟み小手投げに行きしを防ぎ、離れて再び突き合いついに突張りて真力の勝。
・鬼ヶ谷に嵐山は、いづれも烈しき力士なれば難なく立上りざま鬼はエイと例の諸突きに行きしを、敵は少しく立遅れたるにも拘わらず土俵際にて防ぎしが、渡込んで鬼の勝、もし嵐をして芳ノ山ならしめば無論紛紜を起こし預りになすべきに、美しくも其のままになせしは侠客の気風頼もし頼もし。
・鞆ノ平に今泉は、左四ツ今は腰を入れてヤグラ投を打たんと一ツ振りたる際、鞆に踏切りありと行司は今に団扇を上げしかば、物言い付て預り。
・司天龍に西ノ海は、立上り司は土俵を跳ねながら一寸とハタキしが、一切構わず付け入り突出して西の勝。
・大鳴門に芳ノ山は、立上り二本差し押切りて芳の勝なりしが、畢竟鳴門の踏堪える足のすべりしよりかく脆くも敗を取りしなり。
・上ヶ汐に響舛は、左差しヨり切りて響舛の勝。
・真鶴に若ノ川は、左四ツ真は腰を入れ釣らんとすれば若は体を廻しこれを防ぎ、ついに合四ツ大相撲となり水入りてのち若はヤグラ投を打ちしが極らざれば、或いは釣り又は釣られ熱湯の汗を出して働きしが取疲れ引分は満場大満足の体なりし。
・知恵ノ矢に常陸山は、左四ツ常陸山は無闇にヨリ来るをスクイ投げにて知恵の勝。
・八幡山に小錦は、当日待ち設けたる取組なれば力士が上るや喝采の響き暫時止まざりし、さて力士は立上り左四ツにつがい錦は上手を引きヨリ行くを、八幡これを残し合四ツとなりて錦は少しく面倒なりと云う面体にて釣らんとすれば外掛けでこれを防ぎ、錦は撓めて振りしに八幡は組み付きて離れず、水入りしのち二三度釣り或いは撓めしが勝負決せず引分。
・若湊に千年川は、右差し押切りて若湊の勝。
・平ノ戸に一ノ矢は、左差しヨリて一ノ矢の勝なりし。

○天覧相撲
・西郷海軍大臣が今二十四日目黒の別荘に於て相撲を天覧に供せらるるよしは前号に記載せしが、其の取組は左の如し。
取組
山ノ 音   瀧ノ 音
鶴ヶ 濱   大  碇
大則戸   楯  甲
増位山   大蛇潟
大  纒   北  海
谷ノ 音   山  響
野州山   伊勢ノ 濱
春日野   響  矢
北  國   今  泉
伊勢ノ 海  上ヶ 汐
大  泉   若ノ 川
真  力   知恵ノ 矢
響  升   芳ノ 山
鬼ヶ 谷   真  鶴
千年川   常陸山
八幡山   司天竜
鞆ノ 平   平ノ 戸

三役
嵐  山   西ノ 海
大鳴門   若  湊
小  錦   一ノ 矢

(5.24)

二日連続で待ったを主張して預かりに持ち込んだ芳ノ山、さっそくネタにされてしまいました(;・ω・)まあ紛紜など起こさない方が普通かと思われます。小錦と八幡山の互角の勝負は見ごたえあったでしょうね。今泉vs鞆ノ平は星取表では「や」となっています、勝負がついてないのに行司が誤って勝負を止めてしまったため、取組不成立という扱いなのでしょう、新聞に掲載の勝負附からも除外されています。
明治22年夏場所星取表

大相撲

投稿ナビゲーション

Previous Post: 明治22年夏場所4日目 (毎日新聞/明治22.5.22)
Next Post: 西郷邸天覧相撲 (毎日新聞/明治22.5.25)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 明治32年夏場所開幕せず その3(朝日新聞/明治32.5.23)
  • 明治32年夏場所開幕せず その2(朝日新聞/明治32.5.22)
  • 明治32年夏場所開幕せず その1(朝日新聞/明治32.5.21)
  • 明治32年夏場所番付発表 (朝日新聞/明治32.5.18)
  • 明治32年春場所千秋楽 (朝日新聞/明治32.1.20)

最近のコメント

  • 明治26年春場所9日目 (毎日新聞/明治26.1.22) に すずき より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に Gacktoh より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に gans@作成者 より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に Gacktoh より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に gans@作成者 より

Copyright © 2025 レトロ相撲記事。.

Powered by PressBook WordPress theme