○回向院大相撲
・昨日四日目はかなりの景気にて、毛利公蜂須賀侯等をも見物の中に見受けたり。
・知恵ノ矢に野州山は、知恵は右を差しヨラんとせしを野州は撓めツツヒネリしが、押切りて知恵の勝。
・上ヶ汐に今泉は、立上り今は左を差し上これを押さえ土俵を廻るうち差し手をハヅに当て押切りて今泉の勝。
・響舛に平ノ戸は、立合も見苦しき響なれば容易に立上らざるべしと観客の想像の如く、卑怯にも響は数度のマッタを極めようやく立上り、響は二本差しにてヨラんとするを平は挟み一ツ振りて競り合いしが、響は右差し手を抜きハヅに当て無残に押し切らんと金剛力を出し土俵際まで攻め付けしに、此処ぞ大事と防ぎつつ外掛けにて平ノ戸の勝はあっぱれあっぱれ。
・小錦に鬼ヶ谷は、立上り鬼は一突に極めんと諸鉄砲をカマせしに、錦は同じく諸突き互いに突合い荒れ廻る際、鬼は一層叫んで突張りしに体を変じ諸手突にて小錦の勝は烈しかりし。
・若湊に芳ノ山は、立上りざま突張り二度目にて若の勝なりしが、芳は前日鬼ヶ谷と同様の取口にて苦情を鳴らし預りとなりしかば、又々苦情を唱えさらに土俵を下りず検査役伊勢ヶ濱佐ノ山なども出て種々に其の苦情の立たざるを身振りにて説明せしも服せざるより、土俵だけの預りとなれり、もっとも星は若湊の方なりと、さもあるべし。
・一ノ矢に司天竜は、右差し左前袋を取り押切りて一ノ矢の勝。
・大纒に春日野は、春右を差しヨリ来るを、ウッチャリて大纒の勝。
・真力に伊勢ノ濱は、左をハヅに当て押切りて真力の勝。
・嵐山に八幡山は当日第一の取組なれば、いづれも固唾を呑みつつ勝負如何と見てあるうち力士は無造作に立上り、左合い四ツ互いに押し合い水入り、のち睨み合いまでにて取疲れ引分となりしが、観客は彼れ力士は土俵中央に突立しまでにて、さして取疲れしとは思われずと呟きし人もありしが、此の判断は江溜の諸君に委ぬ。
・鞆ノ平に常陸山は、突合い左差しヨリて鞆ノ平の勝。
・西ノ海に真鶴は、立上り真は左差しに行くを西は泉川で極めんとするに、真は差し手を預けしままヒネラんとせし時、敵の絞りし手の緩みしかば手早く逃げながら引抜かんとせしを付入り、突出して西の勝。
・大鳴門に千年川は、千年左差し烈しく攻め付るを鳴門は泉川にて極めんとせしも、敵は防ぎツツ再び押さんとせし時、鳴門は右手を首に当て巻落し同体共に倒れたるも千年より早く体の落ちしかば行司は千年に団扇を上げたるにぞ、一条の紛議起こり東溜りの鞆ノ平はしきりに苦情を鳴らし、四本柱の検査役並びに行司等は其の判定を示したるも鞆は少しも聞き入れず、果ては仕度部屋へ引ッ込みしかば、いつ果ツべきとも思われざりしが検査役の尽力にてついに預りとはなりし、時に桟敷に見物せし貴顕方は其のまま立ち帰られしが、独り蜂須賀侯は四十分以上の談判中この決如何と案じられ桟敷に残り居られしは、流石は好角家鳴門贔屓たる事云わずして知られたり。
躍進中の響舛ですが立ち合いに難ありのようですね。負けて記者も喜んでいるように見えるのは気のせいでしょうか?嵐山vs八幡山は決まって引き分けになる対戦です、今回もあまり勝負に行っている感じはありません。結びの一番は協議が長引いてしまいましたが、こういうケースで白黒ついた試しが無いのですからきっとお客もゾロゾロと帰ってしまったことでしょう。大の大鳴門ファンの蜂須賀さんだけは別です。
明治22年夏場所星取表