○回向院の大相撲
・昨日三日目も前日と稍々同じ景気にて、観客中には徳川公、渡辺貴族院議員等の方々を見受けたり。
・外ノ海に知恵ノ矢は、立ち上り外ハタキで直ぐ右差しとなり、難なくヨリて外ノ海の勝。
・石達に楯甲は右四ツにつがい、いづれも腰を据え楯押し行くを耐え、かえって付入り角觝ううち水入りて、のち楯甲仕掛けんとすれば上手に防ぎて勝負付かず、遂に引分とはなりぬ。
・出羽ノ海に真力は、右四ツヨリて出羽ノ海の勝。
・千年川に鬼鹿毛は、鬼遮二無二突掛け来ればこれを巻き返しながら二本差しとなりてヨリ切リ千年川の勝。
・北海に殿リは、互いにタメシ合い殿リエイと力を見せしに、手段とは知らずして北全身の力を以てウンと堪えしトタン、蹴タグリて殿リの勝は流石大阪方の巧者と聞こえし価値充分。
・剣山に大鳴門は、立上り鳴門左差しでヨリ行くを剣跳ね返しつつ、すかさず二本差しとなりたれば鳴門は挟みて出るやいなスクイ投げにて剣山の勝は、余り極まり過ぎて鳴門の体、中を飛んでアワヤ土俵外へ落ちんばかりなりし。
・西ノ海に大戸平は、立上り平は如何なる考えなりしか身を踊らせ西の首へ諸手を掛けしが、西付け入り右四ツにつがい平は全力を尽くして攻めヨラんとするを、西は右にて挟み突落したる時体が開きしかば平はこれを防ぎてすぐ二本差しとなり、無残にヨリ来るを諸に絞り一ツ振りて極め倒し西ノ海の勝は、横綱の貫目は充分。
・大纒に文明は、アオリ立て突出して大纒の勝。
・響矢に平石は、押出して平石の勝。
・大泉に海山は左四ツにつがい暫く睨合いとなりしが、海は勝手悪しとて差し手を巻き替え左上手下手となりて揉合ううち、泉前袋を取りければ海は無遠慮にヨリ来るを、体を廻しヨリて大泉の勝。
・達ノ矢に鬼ヶ谷は、突張り鬼ヶ谷の勝。
・若湊に春日森は、若評判の突張り相撲なれば中々に注意して容易に立上らざりしが、ややありて立上り春は巧みに引掛け逃げながら手強くハタキたるに、若の体重量なればかえって砂を掴み若湊の勝、しかるに春日は狡猾にも行司及び敵ともにこれを知らずとして其のまま押し行くを、若は無礼なる奴カナと満面朱を注ぎ、来りし春日をハジキ付入りて手強く突倒し足にて蹴返しければ春日も起上り若の腰部を蹴上げ、アワヤ力士の喧嘩を見るならんと思いしが、其のままにて済みしは幸い。
・平ノ戸に響升は、左差しヨリて響升の勝。
・大達に八幡山は、左四ツにつがい達は右より上手を引かんと左足を進ませしを、得たりと内ワクにて八幡の勝にて打出したり。
殿り(しんがり)が見事な技術を見せて広角組の幕内格では初白星。春日森(かすがもり)は負けたうえにひどいマナー違反、乱闘にならなくて良かったです(;・ω・)大鳴門は先場所引退した東京相撲の大関大鳴門とはもちろん別人ですが、豪快にブン投げられてしまいました。剣山は力を取り戻しつつあるようです。
明治24年夏場所星取表