○回向院大相撲
・昨十四日(七日目)は払暁小雨そぼ降りて興行の有無判然せざりしため、前日来客止めの景気なりしにも似ず不入の形なりしが、午前十一時頃一天拭うが如く晴れ渡りたれば来観者相応の賑わいなりし。
・司天龍に雲採は、雲の立ち後れを司天矢筈にて寄り切り司天の勝ち。
・荒鷲に鬼龍山は、突き合い鬼の左差しにて寄るを寄り返し二本差しにて荒は釣り出したり。
・成瀬川に小武蔵は、成は二本差しにて寄り土俵際にて捻り出したり。
・高千穂に中ノ川は、中は三段目なるも高の右差しを巻き右に前袋を取って寄りつつ内掛にて巻き落さんとし高も危うく見えしが、気息の切れし隙に寄り倒されしは是非なし。
・嵐山に嶽ノ越は、嵐は嶽の左差しを泉川にかけしも嶽の押しに土俵際まで寄られ、これを寄り返す途端嶽の平押しに腰砕け嵐の負。
・常陸山に境嶽は、境の左差しを常は上より絞めつけ右三ツを取って釣らんとすれば境は寄身にて右外掛けを試みたり、されど常の踏張りに効かずして体の浮きしをアビセ掛け常の勝は苦もなし。
・淡路洋に鉞りは、突き合い淡の突きにて鉞りは滑って土を握る。
・両國に北國は、右四ツにて互いに挑みて埓あかず、その間に両は寄られてすでに危うかりしが、逆手投げにて見事に勝を占めしはこの場所初めての秘術なり。
・岩戸川に虎勇は、突き合い虎の出鼻を捻って岩の勝は綺麗。
・金山に谷ノ川は金、谷の突きの隙なきを避けんと後進するを突かれて踏み越し負は、金に似気なき事なり。
・岩木野に小西川は、段に違いあるだけありて岩の右差しを泉川に仕掛けんとする間に、岩二本を突込み苦なく釣り出して岩の勝は当然。
・増田川に甲は、増右差しにて左前袋を取り、甲は左を巻き右差しにて寄りたるが、増に寄返され土俵にてウッチャリしも効かずして潰れ、自身は捨て身の極りしと物言い付けしが採用なくして負となる。
・玉風に鬼鹿毛は、ヤッと立ち玉の右を伸ばす鼻を鬼撓めるかと見る間に小手投げ極って玉は転がる。
・外ノ海鶴ノ濱は、互いに突きの一点にてついに突き出して外の勝は案外興なし。
・大蛇潟に若嶋は、立ち上り若の右差しを蛇は絞りて右を筈に当てしも若は殺して攻め合い、若はヂリヂリ寄られしが耐え防ぎ、ついに寄りて勝を占めしは場中の喝采なりし。
・大纒に不知火は、不知右を差せば大は巻きて右に前袋を取りしが、不知に振り解かれ更に不知の右差しを片閂に絞れば不知は左にて巻き手を殺しつつ寄って大の体ようよう浮き立ちし途端、下手投げを打ちし早業に大も敵せず投げられて誰が目にもしるき負を取る。
・當り矢に荒岩は、立ち上り當は張り手に荒は屈せず進むより両差しに当てて防ぎしが、荒は寄り身になりて右を入れるや當りも右差して四ツとなりて押し行き、當り土俵際にて捨て身に行かん注文も此方はその手に乗らず左の差し手にて當りの腰を砕きて靠れ込むに、當りは注文違い体は潰れて負を取りしも、角力として愧る所なし。
・源氏山に大砲は、源は左四ツの下手に入り砲は上手ミツを取り右は源の差し手を防ぎて挑み合い、源は投げを打てば砲体を引きて防ぐより源は更に右手を抜きて前袋を取り引寄せんとせしが、閂に絞られては勝手悪しとまたもや元の手に仕替えて投げを打ちたるが、砲は大事に防ぎあえて進まぬより源も踏み出す手なくしてついに水となり、のち取り疲れて引分は砲の分を待ちしによる。
・小錦に海山は、立ち上り錦は右を巻き左を差したまま動かず、海は寄らば打たんと待てども錦は寄れば損なりと大事にただ呼吸を計り居たるはあたかも木偶の如くにて水となり、のち取り疲れて引分は呼吸の切れしのみにて未だ額に汗を見ず、双方とも進まぬ角力にてありし。
○角觝雑俎
・目下興行中の回向院大相撲打揚げの翌日より二日間豊国会寄附相撲を興行し、そのまた翌日より二日間回向院維持のため両国有志の寄附相撲を打つ由。
・朝汐は、去る九日(四日目)谷ノ音と立合いたる際、谷の廻しを確と取りたるを相手が強く腰を振りたるため右の親指の骨抜け目下治療中なるが、全癒までには三週間もかかるという。
・常陸山は兜町株式仲買より浅黄地緞子へ丸に金糸にて株という字を縫いたる化粧廻しを貰いたりと。
・豊田川という力士、一昨日牛込区神楽坂を通行の際イヨ大関と褒められて立腹し、大関とは冷やかす事であらうと俎板大の下駄をもって斎藤米吉、利根安太郎という区内の湯屋を殴打し血を見るに至り、その筋へ拘引せらる。
當り矢が荒岩相手に健闘。30歳を過ぎての入幕でしたが4枚目まで躍進して頑張っています。大砲に源氏山は引き分け。源氏山はこの場所5回目の引き分けですが、体格に恵まれており攻め込まれることは少ないものの勝ちに行けないというのは力の衰えでしょうか。すでに3敗してこれ以上負けたくない小錦も慎重策で引き分けました。休場中の朝汐は脱臼だったようです、痛そうですね(;・ω・)そして久しぶりに下位力士の狼藉が報道されました、本人たちは真面目でしょうが何となくユーモラスです。
明治31年春場所星取表