○回向院大相撲
・高ノ森関ノ音は、左四ツに組みて挑み水入りて引分。
・鬼鹿毛猫又は、猫の左差しに鬼が右手を引かけ小手投げを打つ。
・海山大戸崎は、大戸の左差しを海山双の手に巻き込んで充分にころして隙を窺う、大戸の進退するにすべなく隙もあらば差し手をぬかんとすまううち、大戸の差し手を勢いこんで深く突込み、しかして抜かんとするとたん海山の打ちたるスクイ投げの見事に極まる。
・小錦大碇は、手先に二三度突き合い碇の左をささんと進むを錦が突きはなし、入り乱れて激しく競り合い左四つに組むかと見る間に錦よりひたひたと寄り詰めたるは力の入りし相撲なりき。
・中入後、大泉出羽ノ海は左四ツに組み、せり合い水入りてより泉が釣らんと攻め立てたれど勝負の見えざれば遂に引分となる。
・一力小天龍は、突合て手車を組み互いに隙を窺い、小天のはじき残ってまた手車を組み、水入りてより勢いよく跳ね合ううち小天の突き出す諸手を一力掴んで引きしためあわれや小天膝をつく。
・若湊雷山は、突合いて雷山湊を土俵際まで突き詰め湊の危うかりしが辛く残して突き戻し、二三合する間に雷山が敵を一ハタキにハタキ込まんとして、残るとたん湊が敵の足を取りて突き出したるはきたなき相撲。
・響升大纒は左四つに組みて挑み、寄り倒して響の勝。
・北海小松山は左四ツに組みて挑み、寄り出して小松の勝。
・朝汐谷ノ音は、汐より立ちかかる谷がまったを入れるかと思いしに、さはなく谷がぬっと立ち敵の差したる右を撓めて寄り進む、アワヤ汐の土俵を割りしかと見る間に汐の危うく残して体を入替えながらワタシこむ、団扇は汐に上るこの時西溜りより谷のよせたる時汐に踏み切りありと物云いを付け、この勝負預りとなる。
1敗同士の頂上決戦は小錦が快勝して実力第一人者ぶりを見せてくれました。関脇朝汐は先場所に続き好成績。上に2人いるためになかなか昇進できませんが、すでに大関級の力士と言えるでしょう。元関脇の若湊は7連勝を達成して久しぶりに好成績です。対照的に小天竜は不名誉な9戦全敗記録となってしまいました。新聞の星取表は勝ちを●、負けを○で表していてちょっと変わっています。
明治28年春場所星取表
二六新報掲載の星取表
時事新報掲載の星取表