Skip to content

レトロ相撲記事。

明治~大正の新聞記事は大変興味深い情報の宝庫です。味わい深い文体も楽しみながら、古き佳き時代の相撲場風情を満喫しましょう。 緑色の文字は作成者のコメントです。

明治19年夏場所7日目 (毎日新聞/明治19.5.19)

Posted on 2006年11月27日 By gans 明治19年夏場所7日目 (毎日新聞/明治19.5.19) へのコメントはまだありません

○回向院大相撲 ・昨日(七日目)の相撲は午後より小雨の降りしにもかかわらず来客多く上景気なりき、当日の勝負は左の如し。 ・廣ノ海は九紋竜をアオリ掛け、綾瀬川は竜門を釣出して勝。 ・さて八幡山に一ノ矢は注文を付けし事なるべ…

Read More “明治19年夏場所7日目 (毎日新聞/明治19.5.19)” »

大相撲

明治19年夏場所6日目 (毎日新聞/明治19.5.18)

Posted on 2006年11月26日 By gans 明治19年夏場所6日目 (毎日新聞/明治19.5.18) へのコメントはまだありません

・昨日六日目の相撲勝負付は左の通り。 ・嵐山に鬼ヶ谷は左四ツにて、鬼は遮に無に寄来る所を嵐山打チャリしに、鬼の体転覆し次いで嵐も仰向けに倒れ、団扇は嵐に上りて物言となり預りたり。 ・高ノ矢は緋縅を逆引きに掛けて勝。 ・相…

Read More “明治19年夏場所6日目 (毎日新聞/明治19.5.18)” »

大相撲

明治19年夏場所5日目 (毎日新聞/明治19.5.18)

Posted on 2006年11月23日 By gans 明治19年夏場所5日目 (毎日新聞/明治19.5.18) へのコメントはまだありません

○回向院相撲 ・一昨日同所五日目の相撲は追々取組の宜しきより、いよいよ上景気となりぬ。 ・綾瀬川に九紋龍は突落して綾瀬の勝。 ・相生に廣ノ海は左四ツより釣合となりしが、廣釣まけて相生の勝はよし。 ・千羽はノッカケて伊勢ノ…

Read More “明治19年夏場所5日目 (毎日新聞/明治19.5.18)” »

大相撲

明治19年夏場所4日目 (毎日新聞/明治19.5.16)

Posted on 2006年11月22日 By gans 明治19年夏場所4日目 (毎日新聞/明治19.5.16) への4件のコメント

○回向院大相撲 ・昨日四日目の相撲は総じて取組の宜しき内にも、前日西ノ海に勝ちたる八幡山と大達と顔が合いしに人気付きてズッと大入なりし、これはまた前夜より人々評し合い、或は八幡に利あらんなど好事の人のやかましかりしが、記…

Read More “明治19年夏場所4日目 (毎日新聞/明治19.5.16)” »

大相撲

明治19年夏場所3日目 (毎日新聞/明治19.5.14)

Posted on 2006年11月21日 By gans 明治19年夏場所3日目 (毎日新聞/明治19.5.14) へのコメントはまだありません

○回向院大相撲 ・昨日三日目の相撲は西郷大臣、佐々木、副島の両宮中顧問官等の来場ありて上景気。 ・黒雲に鳥ノ海は至極面白き立合なりしが、最後に鳥ノ海は黒雲をハタキ込まんとして自ら体流れ黒雲の勝。 ・緋縅は相手が左を差して…

Read More “明治19年夏場所3日目 (毎日新聞/明治19.5.14)” »

大相撲

明治19年夏場所2日目 (毎日新聞/明治19.5.13)

Posted on 2006年11月20日 By gans 明治19年夏場所2日目 (毎日新聞/明治19.5.13) へのコメントはまだありません

○回向院大相撲 ・昨日二日目の相撲は一しお景気付き、米田侍従を始めとして例年の定客も溜りを掛て見え申しぬ。 ・今度東京相撲となりし大坂の鶴ヶ濱改め真鶴に増位山は、立上るや真鶴左を差して直ぐに敵の左を我が右に握り殺し下端に…

Read More “明治19年夏場所2日目 (毎日新聞/明治19.5.13)” »

大相撲

明治19年夏場所初日 (毎日新聞/明治19.5.12)

Posted on 2006年11月18日 By gans 明治19年夏場所初日 (毎日新聞/明治19.5.12) へのコメントはまだありません

・回向院大相撲は昨日を似て開場せり、初日ながらかなりの入りにして景気宜しき方なり。 ・白梅に鳥ノ海はツッパリて鳥ノ海の勝はよし。 ・知恵ノ矢に高ノ矢は、右四ツよりパッタリとなり暫くは機を窺いて双方が思う所ある様に見えしが…

Read More “明治19年夏場所初日 (毎日新聞/明治19.5.12)” »

大相撲

明治19年春場所千秋楽 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.23)

Posted on 2006年11月17日 By gans 明治19年春場所千秋楽 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.23) へのコメントはまだありません

○回向院大相撲 ・昨日十日目千秋楽の相撲勝負付は左の通り。 ・千年川に鬼鹿毛は、足クセにて鬼鹿毛仕掛け同体にて団扇は鬼鹿毛に上り、物言預り。 ・白梅に矢車は、小手投が残りカタスカシにて白梅の勝。 ・谷ノ風は寄て平ノ戸に、…

Read More “明治19年春場所千秋楽 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.23)” »

大相撲

明治19年春場所9日目 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.22)

Posted on 2006年11月13日 By gans 明治19年春場所9日目 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.22) へのコメントはまだありません

○回向院大相撲 ・昨日の九日目は幕の内の取り仕舞いにて、其の組合わせも至極宜しく一しおの景気にてありし。 ・鬼ヶ谷に八幡山は念入れて容易には立たず、それというも鬼ヶ谷は此の一番の相撲に負けるは給金五円の相違にて十両相撲と…

Read More “明治19年春場所9日目 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.22)” »

大相撲

明治19年春場所8日目 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.21)

Posted on 2006年11月12日 By gans 明治19年春場所8日目 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.21) へのコメントはまだありません

○回向院大相撲 ・昨日八日目の相撲は相も変わらず上景気、観客一杯内に貴顕紳士もまた多かりし、されど如何の訳にや本年は既に八日目という今日に至り、東溜りに侍従米田君の見えざるは少しく事の足りぬよう思われたり、あだし事はさて…

Read More “明治19年春場所8日目 (東京横濱毎日新聞/明治19.1.21)” »

大相撲

投稿のページ送り

前へ 1 … 28 29 30 … 42 次へ

最近の投稿

  • 明治32年夏場所開幕せず その3(朝日新聞/明治32.5.23)
  • 明治32年夏場所開幕せず その2(朝日新聞/明治32.5.22)
  • 明治32年夏場所開幕せず その1(朝日新聞/明治32.5.21)
  • 明治32年夏場所番付発表 (朝日新聞/明治32.5.18)
  • 明治32年春場所千秋楽 (朝日新聞/明治32.1.20)

最近のコメント

  • 明治26年春場所9日目 (毎日新聞/明治26.1.22) に すずき より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に Gacktoh より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に gans@作成者 より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に Gacktoh より
  • 好角翁の力士評 (東京朝日新聞/明治31.1.12) に gans@作成者 より

Copyright © 2025 レトロ相撲記事。.

Powered by PressBook WordPress theme